- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「石炭記念公園」月が出た出た〜の歌詞が有名!炭坑節の発祥とされるスポット【田川】
田川はかつて炭坑の町として栄えた場所。公園には炭坑節に出てくるエントツや竪坑の櫓(やぐら)跡、運搬に使った蒸気機関車などが残されています。 -
「北岡神社」夫婦クスで良縁まいり!縁結びで人気のパワースポット【熊本市】
熊本駅の近くで1000年以上の歴史がある「北岡神社」境内にある巨大なクスノキは、縁結びのご利益がある「良縁まいり」ができます。 -
「千家」 由布岳を一望できるオシャレなカフェ!有名な占い師さんで人気のスポット【湯布院】
湯布院ののどかな風景がひろがるおしゃれなカフェ。明るい店内では由布岳をながめながら、ゆっくりとランチやスイーツを楽しめます。 -
「仁比山神社」山から湧き出る神の水!山王さんの金剛水で有名なスポット【神崎】
佐賀県神埼市にある「仁比山神社」神社の裏山から湧き出している「金剛水」と呼ばれるご神水は、無病息災や健康にご利益があるとされています。 -
「四明荘」「蓬莱園」城下町にある穴場の庭園スポット2ヶ所めぐり【島原】【中津】
島原の四明荘(しめいそう)は、池からは 1日約 1,000トンの湧き水が流れ、色とりどりの鯉が泳ぐなど美しい庭園が広がります。また、中津城の近くにある蓬莱園は、桜の木など四季折々の花が咲く庭園を眺めながら休憩できるカフェになっています。 -
「篠崎八幡神社」ヘビの執念が実を結ぶ!地元で人気の縁結びスポット【北九州市小倉北区】
北九州の小倉北区にある「篠崎八幡神社」境内には左右に「蛇の枕石」と「力石」と呼ばれる2つのパワーストーンがあり、カップルに人気の神社です。 -
「寂心さんの樟」九州でいちばん美しい!パワースポットの樹木【熊本市】
熊本市の郊外にある「寂心さんの樟」熊本城の前身である隈本城をつくった寂心さんが植えた木とされ、木の根元にはご本人のお墓があります。 -
「湯布院昭和館」かつての日本の雰囲気がいっぱい!まったりできるレトロなスポット【湯布院】
古きよき日本がテーマのレトロなスポット。なつかしい昔の世界にタイムスリップできる「湯布院昭和館」です。 -
「松浦一酒造」酒蔵の奥にあるカッパのミイラ!【伊万里】
伊万里市にある「松浦一酒造」酒蔵には守り神のカッパのミイラがまつられている、伊万里のパワースポットです。 -
大分のハート石伝説!「グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ」にある幸せのハートストーン【別府】
眼下にひろがる別府湾の眺めが素晴らしいホテル。チャペルの敷石には幸せのハートストーンが隠れています。