大分の国東にある真玉海岸です。
もくじ
きれいな夕日で有名な真玉海岸
こちらの干潮時に遠浅の海岸に夕陽が沈むすばらしい光景は、日本の夕陽百選にも選定されるほどです。
海岸には竹でできた展望デッキがあり、登ると見晴らしがよく気持ちいい海風を感じられます。
海岸の近くにあるチームラボギャラリーの施設
そんな海岸の近くにあるのが、世界でも注目を集めるチームラボのデジタルアート作品を展示している「チームラボギャラリー真玉海岸」です。
チームラボ初!常時屋内展示のデジタルアート作品
「花と人、コントロールできないけれども、共に生きる-Kunisaki Peninsula」
こちらは屋外のお城や樹々に映像を投影するプロジェクションマッピングではなく、元縫製工場だった施設内で常設展示として行われているデジタルアート作品です。
真っ暗闇の中を進んだ先には、、、
入場料を払い、真っ黒な暗闇をおっかなびっくりしながら先に進むと、、、
通路の先には360度ぐるっと咲き乱れる幻想的なお花畑の世界!
約250平方メートルの会場に入ると壁一面にプロジェクションマッピングの色とりどりの花たちでいっぱいで、思わず声が漏れてしまうほど感動の美しさ。
四方がプロジェクタースクリーンになっていて、地元の豊後高田に咲く花々をモチーフにしたデジタルアート作品が展示されています。
国東半島の1年間の花々の季節の移り変わりを1時間に凝縮して表現され、季節ごとの花がまるで生きているみたいに咲いては散っていくなど、花々は刻一刻と変化します。
見る人の距離で変化する参加型のアート作品
作品はコンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けているため、今この瞬間の風景は2度と同じように現れません。
さらにこちらは一定の距離に近づくと花が芽吹いたり、近づきすぎるといっせいに散って徐々に枯れていくなど、見る人の距離に反応してさまざまな表情が変わる参加型のアート作品になっています。
お花畑が集団になったり、拡散したりするダイナミックな自然のうつろいの中に自分がいるようなとっても不思議な感覚です。
*館内の中央にはクッションがあり、ポーズをとったり床に寝そべって鑑賞してみたりと自由にくつろぐことができます。
*こちらはカップルにもおススメ。建物の中に入っていくと上映会場までは真っ暗な廊下が続くので、手をつなぐチャンスです。
さらに、見学者であれば無料で2人乗り電気自動車の超小型モビリティの体験乗車もできます。
暗闇にデジタルで描かれた四季の花が咲き乱れる幻想的な風景!
夕日で有名な海岸で感動のお花畑を見られることで人気の「チームラボギャラリー真玉海岸」です。真玉海岸に来た際はぜひどうぞ。
名称:真玉海岸 またまかいがん
住所:大分県豊後高田市臼野5125
駐車場:無料駐車場あり
名称:チームラボギャラリー真玉海岸
住所:大分県豊後高田市臼野4467-3
電話:0978-23-1860
駐車場:無料駐車場あり
時間:13:00〜19:00(最終入場18:30)
チームラボギャラリー真玉海岸のページ
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。