カテゴリー:福岡エリア
-
【福岡】太宰府・筑紫野エリアの見どころスポット
福岡市内から1時間以内のところにある太宰府・筑紫野エリア。かつて九州を統括する行政機関が置かれ、太宰府天満宮など歴史を感じられるスポットです。 -
【福岡】宗像・古賀・福津エリアの見どころスポット
福岡市と北九州市のまん中に位置する筑前玄海エリア。世界文化遺産に登録された宗像大社や、夕日が輝く絶景が話題の宮地嶽神社が人気のスポット。福岡市にも近く、交通アクセスにも恵まれ気軽に訪れることができます。 -
【福岡】糸島エリアの見どころスポットまとめ
福岡の西部にあり、福岡市の中心部からも電車で30~40分とアクセスがよく、豊かな自然が残る糸島。玄界灘に面していて「日本の渚100選」「日本の夕日100選」にも選ばれほどの美しい海と脊振山系の山々など、多くの人が訪れる人気の観光スポットです。 -
「波乗りうさぎ」古代の伝説を現代に伝える!姪浜駅前にあるアートなモニュメント【福岡市西区】
姪浜駅の南口にある、波とウサギをモチーフにしたオブジェ「ドラゴン・キング・ラビッツ」中国から帰国する船が嵐に見舞われたときウサギが龍となって守ったという伝説に基づいてつくられたモニュメントです。 -
「聖福寺・妙楽寺」お茶と和菓子の起源とは?博多の隠れた歴史スポット【福岡市博多区】
さまざまなビルが立ち並ぶ博多駅の周辺にありながら、歴史を感じられる落ち着いたスポット。日本最初の禅寺とされるお寺や「ういろう」発祥の地とされる寺など、見どころがいっぱいです。 -
「小戸公園」ヨットハーバーに隣接!海の見えるおだやかな公園【福岡市西区】
海の近くに位置しており、美しい海の景色やヨットが浮かぶ人気の場所。公園内にある妙見岬からは玄界灘や能古島の景色を楽しむことができます。 -
「友泉亭公園」都会のオアシス!心癒される福岡藩主の庭園【福岡市城南区】
都会の中にありながら、四季折々の自然を楽しむことができる日本庭園。日本の伝統的な美しさで、多くの人々に親しまれるスポットです。 -
「福岡市美術館」草間彌生氏のカボチャが有名!大濠公園内にあるアートの楽園【福岡市中央区】
入り口にはシンボルとなっている草間弥生氏の黄色いカボチャがお出迎え。リニューアルによって、より快適にアートを楽しむことができるようになったミュージアムです。カフェやレストランは、美味しい食事を楽しむことができます。 -
「やよいの風公園」弥生時代を体感!自然と遺跡がテーマの歴史パーク【福岡市西区】
福岡市の西部にあり、弥生時代の息吹が感じられるファミリー向けの公園です。公園内では建物の跡や甕棺墓など考古学的に貴重なものが多数出土し、古代のロマンに想いをはせることができるスポットです。 -
「東長寺」巨大な木造大仏は必見!空海がつくった日本最古のお寺【福岡市博多区】
弘法大師が開いた日本最古の霊場とされるお寺です。境内には日本最大級の木造坐像や五重塔など見どころもいっぱい。博多駅の近くにありながらまわりには多くの寺院があり、お寺めぐりも楽しめます。