カテゴリー:うきは
-
【福岡】久留米・うきはエリアの見どころスポットまとめ
福岡の南部に位置し、広大な筑後平野に筑後川や耳納連山に囲まれる久留米・うきはエリア。フルーツや日本酒、自然と共に楽しむワイナリーでつくられるご当地ワインなどが人気です。 -
「浮羽稲荷神社」鳥居のトンネルがつづく!インスタ映えの人気スポット【うきは】
ふもとから本殿につづく赤い鳥居のトンネルで有名な「浮羽稲荷神社」神社の境内からひろがる筑後平野の雄大な景観は、一見の価値があります。 -
今も語りつがれる「ゼロ戦」の展示スポット(九州)
日本を代表する戦闘機として名高いゼロ戦。九州では宇佐市平和資料館や太刀洗記念館、鹿屋航空資料館などの場所に展示され、命の尊さや平和の大切さを学ぶことができます。 -
「筑水キャニコム」工場の敷地内にある!福・運・益のラッキースポット【うきは】
楽しいネーミングの運搬機械で全国の農家さんに支持される「筑水キャニコム」敷地内には「福」「運」「益」と書かれたラッキースポットがあります。 -
「屋部地蔵公園」ユニークなお地蔵さんがいっぱい!ほっこり癒されるスポット【吉井】
カッパやお地蔵さま、羅漢像など、その数なんと合計337体もの石像が並んでいる「屋部地蔵公園」ユニークなオブジェを眺めながら遊歩道をゆっくり散策できます。 -
「ろまんの道」童話・ジャックと豆の木で有名!幸福の豆を買えるスポット【秋月】
イギリスの童話、ジャックと豆の木のモデルとされる「幸福の豆」ろまんの道では、幸せな出会いをもたらすと言われる豆を販売しています。 -
「香山昇龍大観音」筑後平野の高台に立つ!パワースポットの観音様【原鶴】
ビューホテル平成の近くにある「香山昇龍観音」は金運や財運などのご利益があるパワースポットとして、たくさんの方が参拝に訪れます。 -
「初代梅ヶ谷」と「生月鯨太左衛門」 九州出身の伝説的な力士シリーズ その2
伝説として語り継がれる力士を数多く輩出する九州。「梅ヶ谷」「生月鯨太左衛門」といった相撲の世界で有名な力士の出身地です。