カテゴリー:島原エリア
-
「旧大野木場小学校被災校舎」全焼した校舎が残る場所!自然災害のすごさが分かる砂防みらい館【島原】
普賢岳の噴火による強烈な熱風で全焼した校舎がそのままの状態で残された「旧大野木場小学校被災校舎」自然災害の恐ろしさがリアルに体感できるスポットです。 -
「土石流被災家屋保存公園」普賢岳の災害を学べるスポット(旧道の駅 みずなし本陣ふかえ)【島原】
ふつうの民家が土石流に埋もれた衝撃的な光景が広がり、自然災害のすさまじさに圧倒される場所。雄大な普賢岳の景観を楽しめるとともに、地球のエネルギーのすごさや自然の恐ろしさやを感じられるスポットです。 -
「仁田峠展望所」普賢岳を近くで見られる!雲仙観光の定番スポット【雲仙】
雲仙岳や普賢岳の溶岩ドームを間近に見ることできる「仁田峠」春には峠にツツジが咲誇り、夏の緑、秋の紅葉、冬の霧氷と四季を通じて楽しめる雲仙観光の定番スポットです。 -
「長崎カステラランド」千々石湾を一望できる!和泉屋の工場兼レストラン【愛野】
海が見える素晴らしいローケーションの中にあり、工場見学や売店、レストランが一体となったカステラランドは食事休憩ができ、カステラなど甘いものもいっぱいでお子様連れでも楽しめる施設です。 -
「口之津 イルカウォッチング」野生のイルカに会えるスポット【島原】
イルカウォッチングが人気の南島原。港から出航するツアーに参加すると、野生のイルカたちが泳ぐ姿が見られます。 -
「がまだすドーム」普賢岳のリアルな噴火を伝える!雲仙岳災害記念館【島原】
島原にある雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)。最新のハイテク技術を使って、噴火のすさまじさや自然の脅威をリアルに体感できるミュージアムです。 -
「口之津港」巨大なポルトガル人がお出迎え!南蛮貿易の原点【南島原】
1567年にポルトガル船に乗って口之津港に一番最初に入ってきたポルトガル船のベイガ船長さんの巨大な人形です。帽子をかぶってマントを付けた奇抜な衣装や、マンガチックな顔つきがとってもユニーク。南蛮貿易で栄えた口之津港のマスコットキャラクターです。 -
「橘神社」「岩戸湧水」水の中にピュアなハートストーン!愛のパワースポット【雲仙】
長崎の島原半島にある「橘神社」と「岩戸湧水」どちらも清らかな水の中に天然石のハートストーンがあり、永遠の愛を神様に誓うロマンあふれるスポットです。 -
「雲仙大仏別院 いのりの里」ユニークなオブジェがいっぱい!ドライブ休憩の立ち寄りスポット【雲仙】
ドライブついでに気軽に立ち寄れる、雲仙の隠れた穴場スポット。地元企業の会長さんが地元のためにつくられた施設で、一風変わった個性的なオブジェがいっぱいの場所となっています。 -
自由の女神・モアイ像・エッフェル塔・万里の長城-日本にいながら世界一周めぐり!in九州
エッフェル塔や自由の女神など日本にいながら世界一周。とってもユニークな佐賀と雲仙にある世界遺産モニュメントです。