福岡にやってきた世界的な有名人シリーズの第3弾。
今回ご紹介するのは、福岡の大濠公園にあるレストラン「花の木」です。
大濠公園の湖畔にあるボートハウスは、ファミリーレストランとして有名なロイヤルホストが運営する施設です。
レンタルボートは、普通の手漕ぎボートや白鳥ボートの他に自転車に乗って漕ぐと前に進む「あめんぼボート」もあります。
手こぎで腕が疲れることなく自然な体勢で水上サイクリングでき、まわりの風景も楽しめる人気のボートです。
※その他の福岡市中央区・早良区エリアの見どころスポットはこちら↓↓
ロイヤルの原点となるお店
ロイヤルホストの発祥は福岡で、第一号店は1953年(昭和28年)に福岡市中洲でオープンした「ロイヤル中州本店」です。
初の本格的なフランス料理の店として、終戦から8年たった当時、財界人や在日米軍の将校らの社交場でした。
その後、ロイヤルは1971年に北九州市を皮切りに「ロイヤルホスト」を全国に展開し、現在のファミレスでの人気店に。
一方、原点となった中洲本店はその後改装して「花の木」と名前を変え、さらに89年に大濠公園内に移転しました。
そんなロイヤルのシンボルであるフレンチレストラン「花の木」は、創業60年を超えてこちらのボートハウスの2階に全46席でリニューアルされました。
メインダイニングは、どの席からも開放的で緑豊かな大濠公園の景観が楽しめます。
【福岡市早良区(百道浜)で宿泊するなら】

あのマリリン・モンローも来店!
ロイヤルが一躍有名になったのは、女優マリリン・モンローの訪問があったから。
マリリン・モンローは金髪美女の典型として1950年代当時を象徴するアメリカの女優で「百万長者と結婚する方法」「七年目の浮気」など有名なハリウッド映画に多数出演しています。
そんな大女優のモンローは1954年(昭和29年)に米大リーガーの夫ジョー・ディマジオと共に約一ヶ月間、新婚旅行で日本を訪れて、米空軍基地の慰問で福岡にも滞在。
二人がお忍びでロイヤル中洲本店に来店した際、こちらのオニオングラタンスープを気に入り、その後3日間連続で通ってスープを注文したとされています。
そのため、「花の木」では今でもオニオングラタンスープが名物に。
歴史ある店内の壁には、マリリン・モンローの写真も飾られています。
【福岡市早良区でドライブするなら】
現地には電車やバスのほか、車で行く場合は自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。

かつての雰囲気を再現したお部屋
花の木には、1954年にマリリン・モンローが来店した際のお部屋を再現した個室「Room1953」があります。
通称モンロールームと呼ばれる部屋で、重厚な造りの天井や壁など当時を再現。
モンローが実際に座った椅子や、テーブルなどの調度品が今でも残っています。
まとめ
世界的に有名なあのマリリン・モンローが福岡にやって来た!
人気ファミレス・ロイヤルホストの原点で、当時の面影が残るレストラン「花の木」です。

※その他の 福岡に有名人がやって来たシリーズ はこちら↓↓↓
関連記事:福岡に来た有名人シリーズその1-ノーベル物理学者のアインシュタイン【門司】
関連記事:福岡に来た有名人シリーズその2-「翼よあれが博多の灯だ!」リンドバーグ【福岡】
名称:レストラン花の木 はなのき
住所:福岡県福岡市中央区大濠公園1-3
電話:092-751-3340
駐車場:付近の有料駐車場を利用
レストラン花の木のページ
※その他の福岡市中央区・早良区エリアの見どころスポットはこちら↓↓
【福岡までひとっ飛び(福岡空港)】

【福岡の飛行機+宿泊パック】

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。