福岡にやってきた世界的な有名人シリーズの第2弾。
今回ご紹介するのは冒険家として有名なリンドバーグです。
チャールズ・リンドバーグは、今から90年以上前の大正時代(1927年)に実在したアメリカの冒険家です。
プロペラ機に乗ってニューヨーク〜パリの間、約5800kmを33時間以上もかかる単独無着陸飛行に初めて成功し、「翼よ、あれがパリの灯だ!」の名セリフで世界的に有名になりました。
そんなリンドバーグは、1931年(昭和6年)に世界一周中の途中、プロペラ機に乗って福岡に立ち寄っています。
なお福岡では、今でもリンドバーグのモニュメントが多数あります。
名島水上飛行場跡
まず、やって来たのはリンドバーグが降り立ったとされる福岡市東区の名島水上飛行場跡です。
こちらは現在は埋め立てられて住宅地になっていますが、通りには今でも「リンドバーグ通り」と名付けられています。
近くの名島海岸には岸壁にプレートがあり、この写真パネルにもリンドバーグが飛来したことが書かれています。
※その他の福岡市東区エリアの見どころスポットはこちら↓↓
(次ページ)「福岡空港の国際線にあるモニュメント」に続く↓
1
2