「霊巌洞」あの宮本武蔵が五輪書を書いたパワースポット【熊本市】

熊本市内にある雲巌禅寺(うんがんぜんじ)です。

雲巌禅寺は熊本で有名な金峰山の山あいに古くからあるお寺で、境内にはあの宮本武蔵が「五輪書」を書いた霊巌洞(れいがんどう)があります。

お寺の近くには「岩戸の里公園」があり、園内の黒岩展望台からは有明海の向こうに雲仙が望める絶景が広がります。

※その他の熊本市エリアの見どころスポットはこちら↓↓

勝ちを呼ぶ武蔵像がある「岩戸の里公園」

「岩戸の里公園」にあるのは宮本武蔵の巨大な像です。

駐車場の前にあるこの像は「勝ち運を呼ぶ武蔵像」という名前の記念碑で、平成15年のNHK大河ドラマの放送記念に設立されました。

剣聖・宮本武蔵は戦国時代から江戸時代初期に活躍した剣豪で、60余度の勝負に一度も負けることは無かったとされる実在の人物です。

そんな宮本武蔵にあやかって今では勝負事のパワースポットとして、受験生や様々な目標にチャレンジしている人とって有名な場所になっています。

【熊本市で宿泊するなら】

カンデオホテルズ 熊本新市街

Source of photo:楽天トラベル

(次ページ)「宮本武蔵が五輪の書を書いた霊巌洞」に続く↓

1

2 3
平日がお得に泊まれる、大人のための宿泊予約サービス。


全国800の施設から部屋を選んで、気軽に長期滞在できるホテルのサブスク。


民泊・農泊・コテージ・古民家など個性的な宿を集めた予約サイト。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

言語を翻訳

地域のイチオシ情報!

ページ上部へ戻る