- Home
- 熊本:神社・寺院
タグ:熊本:神社・寺院
-
小一領神社-恋を治療するならココ!恋愛成就がテーマのパワースポット【山都】
通潤橋の近くにあり、約1000年の歴史がある神社です。「こいちりょう」とも読めるユニークなスポットで、恋愛成就を求めて多くの人々が訪れる場所となっています。 -
「加藤神社」あの熊本城のとなり!加藤清正公をまつるパワースポット【熊本市】
加藤清正公がまつられ、真っ白で大きな鳥居があることで有名な「加藤神社」熊本城のすぐ北側にあり、お城の天守閣とセットで参拝される方が多いスポットです。 -
「永尾劔神社」八代海に浮かぶ鳥居が有名!SNS映えする人気スポット【宇城】
神秘的な鳥居と、丘の上に本堂がある永尾劔神社。海に浮かぶ鳥居はフォトジェニックな写真が撮影できるスポットです。 -
「龍王神社」金色に輝くゴージャスな社殿!龍の神様をまつる神社【八代】
ゴージャスな雰囲気がただよう龍王神社。金色に輝く神社は八代のパワースポットと呼ばれています。 -
疫病退散!アマビエの石神様が鎮座する「大島子諏訪神社」【天草】
天草・島原の乱がはじまった場所と伝えられている「大島子諏訪神社」境内には疫病退散のシンボルとされるアマビエが祀られる人気スポットです。 -
粟島神社-くぐって開運!日本一小さいミニ鳥居があるパワースポット神社【宇土】
くぐると様々なご利益がある「日本一小さいミニ鳥居」で有名な粟嶋神社。学業成就や合格祈願にご利益がある「合格鳥居」など様々な種類があり、受験生にも人気のパワースポットです。 -
舞鴫文殊堂-日本三大文殊のひとつ!受験生に人気の合格スポット【宇城】
学問の神様として有名な舞鶴文殊堂。神社と仏堂が一緒になったようなユニークなスポットで、お参りすれば神様と仏様のダブルのご利益があり、いいことがきっとありそう!三大文殊のひとつとして、昔から受験生に人気の文殊堂です。 -
幣立神宮-天孫降臨はここからはじまった!熊本の山中にあるパワースポット神社【山都】
宇宙から降臨したとされる神様をおまつりし、1万5000年前から命をつなぎ続けているご神木や、水玉の池の神水などのパワースポットがある神社。厳かな雰囲気と独特のオーラが漂い、古代からのパワーを感じられる場所として知られる幣立神宮です。 -
霊巌洞-あの宮本武蔵が五輪書を書いたパワースポット【熊本市】
金峰山の山麓にあり、あの宮本武蔵が兵法の極意書である「五輪書」を書いた場所として知られる霊巌洞(れいがんどう)。宮本武蔵ファンのみならず、勝負運のパワーがもらえる気がする!県内屈指のパワースポットです。 -
横幅40メートル!日本最大の大きさがある「神瀬石灰洞窟」【球磨】
横幅はなんと40メートル!巨大なスケールに圧倒される日本最大級の横穴がある洞くつです。