天神の真ん中でまったり足湯!警固神社の「足湯コーナー」【福岡市中央区】

九州最大の繁華街として有名な福岡の天神。

天神のショッピングで歩き疲れたとき、休憩スポットとしてぜひオススメなのが警固神社にある足湯です。

場所は西鉄福岡(天神)駅からすぐ徒歩で約3分ほどのところにあり、なんと無料で利用できます。

※その他の福岡市中央区(天神エリア)の見どころスポットはこちら↓↓

由緒ある神社

警固神社は天神のど真ん中にある神社で、開運・厄除けの神様として400年以上の歴史があります。

都会にあって緑が多い穴場スポットです。

都会のオアシス

そんな警固神社の境内にある足湯は、買い物帰りに気軽にホッと一息つくのにぴったり!

足湯は料金は無料ですが、賽銭箱にお気持ちを納める形になっています。

タオルがなくても社務所で販売されています。

ちなみに温度は41~42度の循環式で、お湯は毎日入れ替えられています。

水汲み場もあります

境内には、他にも健康に良いとされるご神水の汲み場があります。

蛇口はご利益がありそうな竜の形で、このご神水も穴場スポットとして人気です。

この水は良質な天然水を生み出す地層を再現したミネラル水です。

なお、現地は街中にあるので電車やバス、車の両方ともOKです。車の場合は「たびらいレンタカー」などレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
たびらいレンタカー 公式サイト

また、福岡での宿泊はホテル・旅館などを一括で比較・予約ができるExpediaグループの「Hotels.com(ホテルズドットコム)」の予約サイトで探すと、おトクに宿泊場所を予約することができます。

まとめ

都会のオアシスとして気軽にリフレッシュできる天神の隠れた癒しスポット。

警固神社の足湯コーナーです。

名称:警固神社 けごじんじゃ
住所:福岡市中央区天神2丁目2-20
電話:092-771-8551
駐車場:付近の有料駐車場にて
時間:9:00-16:00(足湯)
定員:最大8人
料金:無料(お賽銭制)
警固神社のページ

※その他の福岡市中央区(天神エリア)の見どころスポットはこちら↓↓

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

言語を翻訳

地域のイチオシ情報!

ページ上部へ戻る