タグ:熊本:神社・寺院
-
巨大なおびんずる様があるお寺。境内には赤穂義士の遺髪塔や大石内蔵助の像があり、「忠義」の大切さを今に伝えています。
-
阿蘇神社から北の方角に位置することから「北宮」とも呼ばれる国造神社。境内には高さが13mもある巨大なご神木の「手野の大杉」があります。
-
縁結びで有名な「出雲大社」に気軽に参拝できる!九州各地に点在する出雲大社の分院をまとめました。
-
きくち観光物産館や菊池神社がある「菊池公園」展望所からの遊歩道には7つのハートストーンがあり、全部探すと願いがかなうとされています。
-
火山大国、ニッポンでいざという時に頼りになるのがナマズ様。そんなナマズの神様をまつる、知る人ぞ知るパワースポットです。
-
生きた白蛇様の御利益をあやかろうと、多くの方が訪れる「阿蘇白水龍神權現」お参りすると宝くじが当たるとされています。
-
宝くじが当たる金運スポットとして評判の「福の神地蔵尊」地中から偶然発掘されたラッキーなお地蔵様です。
-
阿蘇のパワースポットとして名高い「赤水蛇石神社」境内には御神体としてまつられた生きている白蛇様がいらっしゃいます。
-
熊本城の東側にある「熊本城稲荷神社」恋愛成就のパワースポットとして知られ、カップルに人気の神社です。
-
阿蘇にある宝来宝来神社。様々な神様がまつられていて、いろんな願いを叶えたいというよくばりな人にぴったりのユニークな神社です。
ページ上部へ戻る
Copyright © 九州 旅行 観光情報なら【九州旅行ナビ】 All rights reserved.