福の神地蔵尊-地中から発見!宝くじのお地蔵様をまつるパワースポット【阿蘇】
- 熊本, 阿蘇
- 宝くじ・金運, 熊本:パワースポット, 熊本:神社・寺院
偶然発見されたお地蔵様
場所は阿蘇内牧温泉の「はな阿蘇美」の横から入って行ったところ。
内牧城代・加藤右馬之允(うまのじょう)を祀る墓所「内牧東公園」にある金運のパワースポットです。
平成7年に地域のボランティアの人たちが花を植えるために穴を掘っていたところ、地中から偶然発掘されました。
このお地蔵様は今から約350年~400年前につくられたものと推測されています。
宝くじのパワースポット
地中から掘り出されたお地蔵様は米俵の上に座っていて、手には昔の「富くじ」を持っている大変珍しい姿だったことから、今では祠(ほこら)が建てられ、丁寧に祀られています。
お参りした多くの方が宝くじに高額当選したことが口コミで広がり、そのご利益にあやかろうと今では県外からも多くの方がお参りに訪れます。
まとめ
宝くじが当たる金運スポットとして評判の「福の神地蔵尊」です。
名称:福の神大黒天 ふくのかみだいこくてん
住所:阿蘇市内牧湯山
駐車場:無料駐車場あり
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。