国造神社-杉の巨木は圧巻のスケール!阿蘇のパワースポット神社【阿蘇】
阿蘇開拓の神様を祀る神社で、熊本を代表するパワースポットの一つとしても有名です。
※その他の阿蘇エリアの見どころスポットはこちら↓↓
境内にある巨大な「手野の大杉」
境内には樹齢2000年のご神木、「手野の大杉」の幹があります。
高さが13mもある巨大なご神木はとても迫力があり、いかにもご利益がありそうなオーラを放っています!
かつては立派な樹木でしたが平成3年(1991年)の台風で被害を受け、現在は根元に近い幹の部分を切り離して保存されています。
この神社は阿蘇神社との縁も深く、阿蘇神社から北の方角に位置することから「北宮」とも呼ばれています。
珍しいナマズのお宮
境内にはナマズを祀っていることで有名な鯰宮という珍しいものもあります。
まとめ
周辺は緑が多く、自然に囲まれた境内はとても落ち着いた雰囲気。
清らかな水やご神木に神秘的なパワーが満ちあふれた国造神社です。
名称:国造神社 こくぞうじんじゃ
住所:熊本県阿蘇市一の宮町手野2110
電話:0967-22-4077
駐車場:無料駐車場あり
※その他の阿蘇エリアの見どころスポットはこちら↓↓
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。