山の中に巨石がいっぱい!佐賀の知る人ぞ知るパワースポット「巨石パーク」【佐賀市大和町】
巨石パークは名前にパークがついているので、てっきり広い公園で石を見ながらのどかにお散歩~と思いきや、、、
実際は険しい山道を1周約2時間かけての山登りで、しかも他の登山者はほとんどいないです。
この巨石群は近くにある興止日女神社(佐賀で一番古い神社)の御神体であり、九州でも有数のパワースポットと言われています。さっそくレッツゴー!
※その他の佐賀市北部エリア(大和・金立・三瀬)の見どころスポットはこちら↓↓
園内に入るまで
道の駅大和の近くにある入り口から車で登って行き、事務所で駐車場代を払うとパーク内の地図をもらえます。
さらに登ると駐車場が出てきました。ここからいよいよ山登りスタートです。
石神の滝、烏帽子の雫
さらに先に進むと、目をみはるほどの驚きのサイズの石が次々と出現します。
神頭石
神様の頭に似ていて、ずっと眺めているとだんだんとご先祖様の顔が見えるとされています。
巨石パークの巨石群は、いかにも自然界にある溶岩の塊のようなゴツゴツした石ではなく、その表面はシャープで、10mを超える巨大な石がゴロゴロしているとっても不思議なスポットです。
道祖神石
これらの石はどれも自然にできたとは考えられない積み方をした、とっても不思議な巨石となっています。
御船石
巨石が現れるたびに「出た〜!!」と叫びたくなるほど、圧倒される存在感!
こんな山奥に一体なんのためにあるのか不思議です。
造化大明神
天地万物をお作りになった神様なんだそうな。中は洞窟になっています。
巨石パークにある巨石群は1300年前の古い文献にも出てくるので、おそらく数千年はこの地にあると考えられる、古代のロマンあふれるスポットとなっています。
誕生石
いろんなものがこの石から生まれたとされる石。
やっと登って来て見られる景色は格別です。
普段山歩きをしていない人にはきついですが、山歩きやハイキングが好きで山のパワーをもらいたい人にオススメですよ。
屏風石
まとめ
驚きのサイズで圧倒的なパワーを感じられる山の中の神秘的なエリアの巨石パーク。
現地には車で行く方が便利なので、自家用車か「たびらいレンタカー」などレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
・たびらいレンタカー 公式サイト
佐賀での宿泊は、格安のホテル・旅館などを一括で比較・予約ができる「トリパゴ」の予約サイトで探すと、オフィシャルサイトよりも安いこともあるのでおトクです!
・テレビCMでも話題!ホテル料金比較のトリバゴ
佐賀に来られた際はぜひどうぞ。
名称:巨石パーク きょせきぱーく
住所:佐賀県佐賀市大和町大字梅野329-5
電話:0952-64-2818
駐車場:有料駐車場にて300円(入場料を含む)
時間:9:00~17:00(入場16:00まで)
※その他の佐賀市北部エリア(大和・金立・三瀬)の見どころスポットはこちら↓↓
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。