- Home
- 佐賀:パワースポット
タグ:佐賀:パワースポット
-
「塚崎の大楠」幹の中に入れる!樹齢2000年のパワースポット【武雄】
樹齢が数千年とされる巨大なクスノキ。落雷によって中が空洞になっていますがご神木のオーラがただようパワースポットです。 -
「佐嘉神社」聖地巡礼!境内の八社詣で運気アップ【佐賀市】
佐賀の街中にある佐嘉神社。境内には神社が8つあり、すべてを巡ることで御利益がアップする人気スポットになっています。 -
佐賀の山奥にあるパワースポットの巨木!下合瀬の大カツラ【佐賀市富士町】
とても見応えがある「下合瀬の大カツラ」日本で2番目に大きいとされる、樹齢は約1,000年の巨大な樹木です。 -
祐徳稲荷-有名な神社のさらに奥にある絶景スポット「奥の院」【鹿島】
祐徳稲荷に来られたらぜひ参拝してほしいパワースポットです。本殿にもエレベータができて便利になりましたが、さらに石段を上ると素晴らしい絶景が広がる!祐徳稲荷の奥の院です。 -
頭が良くなるパワースポット!学問の神様で有名な「多久聖廟」【多久】
お参りすると頭が良くなる!?学問の神様として有名な孔子廟や、2000年のロマンを感じるハスの花、我が国の電気工学の祖で、エレクトロニクス大国・日本の原点を築いた電気工学界の巨人の資料館など、見どころがいっぱいの多久聖廟エリアです。 -
宝くじが当たる!と評判の「宝満神社」【唐津】
宝くじの当選や子宝にご利益があると話題の「宝満神社」広場には毎年、正月になると高さ15mの巨大な門松が立てられます。 -
佐賀のパワースポット!えびす像コレクション(紙芝居編)【佐賀市】
佐賀市は町のいたるところに恵比寿さんがあり、その数なんと400対以上!そんな日本一のエビスさんのまちで、パワースポットめぐりができます。 -
徐福ロード・金立神社-徐福の「不老不死」伝説が残るスポット その1【佐賀市】
日本に不老不死の薬を探しに来たことで有名な徐福。中でも佐賀は徐福の伝説が残っているところが多く、徐福ゆかりのスポットは今でも人気があります。 -
山の中にある子育てと名水のパワースポット!甘露水【小城】
佐賀県小城市の江里山地区にある湧き水「甘露水」近くには子授け安産、子育ての観音様として知られる「江里山観音」があり、この水を飲むと観音様のご利益までいただけるとされています。 -
開運さが恵比須ステーション-その数日本一!「エビス様」を発信するスポット【佐賀市】
佐賀市の呉服町にある「開運さが恵比須ステーション」佐賀の街角にある恵比須さんの場所やデータなど、恵比須に関するいろんな資料を展示しています。