- Home
- 過去の記事一覧
タグ:佐賀:パワースポット
-
「冨田園茶舗」専用の駐車場まである!人気の宝くじで販売スポット【伊万里】
伊万里の人気宝くじスポット「冨田園茶舗」宝くじがよく当たる売り場として評判で、シーズンになると多くの方が訪れます。 -
「鵜殿の石仏群」岩に刻まれた700年前の仏様!厳かな雰囲気のパワースポット【相知】
佐賀県相知町にある「鵜殿の石仏」鎌倉から江戸時代のさまざまな石仏が壁一面に彫られていて、まさにパワースポットの雰囲気がただよいます。 -
「松浦一酒造」酒蔵の奥にあるカッパのミイラ!【伊万里】
伊万里市にある「松浦一酒造」酒蔵には守り神のカッパのミイラがまつられている、伊万里のパワースポットです。 -
「見返りの滝」ダイナミックな滝とメタリックな昆虫の博物館【相知】
佐賀県相知町にある「見返りの滝」滝の近くにある公園内の橋には、とってもリアルな昆虫モニュメントの屋外展示があります。 -
「乙文殊宮」落書きだらけの廃墟!?受験生に人気のもいっさん【佐賀市大和町】
佐賀の大和町ある「乙文殊宮」険しい山道を登った先にある上宮には受験生のメッセージがいっぱいのパワースポットです。 -
「武雄神社」太古のパワーが宿る!縄文時代から続く樹齢3000年の大楠【武雄】
武雄図書館の近くにある「武雄神社」縄文時代から続く樹齢3000年の大楠があるパワースポットの神社です。 -
ダイナミックな自然を体感できる!「七ツ釜」の遊覧船クルージング【呼子】
佐賀県の呼子町にある「七ツ釜」岩肌が玄界灘の荒波で削られて、7つの大きな穴になった絶景スポットです。 -
「多良駅」いいことがいっぱいの駅でハッピーに!駅のホームにある幸せの鐘【太良】
多良駅のホームにある「幸せの鐘」。文字通り「良いことが多い」と書く、縁起がいい名前の駅にあるパワースポットです。 -
「祐徳稲荷神社」日本三大稲荷の一つ!色鮮やかな外観で人気のパワースポット【鹿島】
厳かな雰囲気と色鮮やかな外観で人気の場所。年間を通じて多くの人々が訪れる、佐賀で有名なパワースポットの神社です。 -
大興善寺-つつじと神話の縁結びスポット「契山観音」【基山】
佐賀の基山町にある「大興善寺」お寺のある山はその昔、神様が夫婦のちぎりを結んだことから契山(ちぎりやま)と呼ばれ、山頂には「契山観音」があります。