大興善寺-つつじと神話の縁結びスポット!「契山観音」【基山】
佐賀の基山町、契山(ちぎりやま)のふもとにある大興善寺です。
※その他の鳥栖・福岡県小郡エリアの見どころスポットはこちら↓↓
春や秋の観光スポットで有名な場所
園内の広い庭園には春は5万本のつつじや、秋は500本以上の紅葉の名所として毎年多くの人で賑わいます。
縁結びの契山観音様
契山(ちぎりやま)ではその昔、神様(イソタケルノミコト)が地元の娘さんに恋に落ち、夫婦の契り(ちぎり)を結んだという神話があり、契山の山頂には「契山観音」があります。
今では恋愛や縁結びの山として、多くの女性の方々が訪れる人気スポットとなっています。
絶対壊れないハートのモニュメント
このハートはかつてフジテレビの「ほこ×たて」で放送された最強金属の超合金で作られています。
「絶対に割れないハート」が恋愛や悩み事に打ち勝つ強い心を応援しています。
注意点
※観音様は山を登ったところにありますが、ちょっとした山なのでハイヒールやサンダルでは少しキツイかも、、、
ゆっくり休憩しながらハイキング気分で山頂を目指しましょう。
まとめ
「つつじ」の花言葉は「恋の喜び」「情熱」「初恋」
つつじと縁結びのご利益のあるパワースポットとして有名な大興善寺です。
名称:大興善寺 だいこうぜんじ
住所:佐賀県三養基郡基山町大字園部3628
電話:0942-92-2627
駐車場:通常100円(つつじ、紅葉シーズン300円)
時間:8:30〜日没
大興善寺のページ
※その他の鳥栖・福岡県小郡エリアの見どころスポットはこちら↓↓
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。