- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
松浦水軍・道の駅たびら・たびら昆虫自然館-ヨロイから昆虫まで!松浦半島のカブトロード【松浦・田平】
戦国時代の兜(かぶと)から昆虫のカブトムシまで、松浦半島には「カブト」がテーマのユニークな場所が点在しています。 -
まるでドッキリ!?触れると水が噴射するカッパさん-佐賀の河童シリーズ その2【佐賀市】
佐賀には昔からカッパに関する伝説があり、街中にはカッパのオブジェが多数あります。 -
珍しいカッパの神様!佐嘉神社の河童社-佐賀の河童シリーズ その1【佐賀市】
佐賀には昔からカッパに関する伝説があり、街中にはカッパのオブジェが多数あります。 -
街中にあるかわいい河童のオブジェ-その2 唐人町・姪浜編【福岡市】
当仁小学校前ある「せせらぎカッパ」の親子像。まるで子供たちを見守るような安心感があります。この地には昔から河童の物語があり、歴史から見てもおもしろそうです。 -
街中にあるかわいい河童コレクション その1 天神地下街・室見川編【福岡市】
福岡には昔からカッパに関する伝説があり、町なかにはカッパのオブジェが点在しています。 -
大分駅のすぐ近く!透明トイレとかわいいお地蔵さんの「若草通り商店街」【大分市】
大分の中央通りから若草公園へと続く若草通り商店街です。通称、縁起横町と呼ばれる中央通り沿いには湯布院福地蔵があり、訪れる人により幸せになってもらいたいという願いが込められています。 -
博多っ子のパワーがもらえる!かわいい「山笠の小便小僧」【福岡市中央区】
福岡区役所の前にあるのが、山笠の格好をした「小便小僧」です。ねじり鉢巻に博多祇園山笠のはっぴ姿、愛らしい格好で街ゆく人々をなごませています。 -
-
「久保田クリニック」糸島の海沿いに現れる銀色の宇宙船!九州UFO特集 その2【福岡市西区】
糸島の海岸沿いを走っていると出てくるUFO型の建物。今から40年以上前の建物とは思えないほどの斬新な建物で、不思議な魅力を放っています。 -
「あいれふ」カラフルなUFOがビル街に着陸!? 九州UFO特集その1【福岡市中央区】
「あいれふ」にある帽子をイメージさせる野外アート。ビルの谷間にある水玉模様のカラフルな帽子は世界的に有名な芸術家、草間彌生さんの作品です。無表情なビルの街にほっとひと息できるオブジェです。