福岡には昔からカッパに関する伝説があり、町なかにはカッパのオブジェが多数あります。
今回はそんなかわいいカッパめぐりの第一弾です。
天神地下街の「かっぱの泉」
まずやって来たのは、天神地下街と福岡パルコの地下1階を結ぶエスカレーター横の「天神かっぱの泉」です。
階段の横でかわいい子供の河童さんがいろんなポーズをとっています。
このカッパさん達は天神地下街に生息しているとされ、活気ある福岡の賑わいを象徴するシンボル的な存在になっています。
1時間ごとに定時になると、かわいいかっぱの子供たちによる水遊び風?!なファンタジーの世界が広がります。
※その他の福岡市中央区(天神エリア)の見どころスポットはこちら↓↓
室見川のカッパオブジェ
次に訪れたのは、福岡の室見川の上流・河原橋の欄干にある河童のモニュメントです。
場所は西部運動公園や西鉄橋下車両の近くで、福岡市西区橋本と早良区次郎丸の間にかかる茶色の歩道橋「河原橋」の欄干にあります。
昔、この辺りに河童がたくさん棲んでいたという伝説をもとに、地元の陶芸家・田中恵山さんが作ったモニュメントです。
※その他の福岡市西区エリアの見どころスポットはこちら↓↓
なお、現地には車で行く方が便利なので、自家用車か「たびらいレンタカー」などレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
・たびらいレンタカー 公式サイト
また、福岡での宿泊は、格安のホテル・旅館などを一括で比較・予約ができる「トリパゴ」の予約サイトで探すと、オフィシャルサイトよりも安いこともあるのでおトクです。
・テレビCMでも話題!ホテル料金比較のトリバゴ
まとめ
※その他の 福岡の河童オブジェシリーズ はこちら↓↓↓
関連記事:【福岡】街中にあるかわいい河童コレクション その2 唐人町・姪浜編
名称:天神かっぱの泉(天神地下街)
住所:福岡市中央区天神2丁目11
駐車場:付近の有料駐車場を利用
名称:室見川河畔公園
住所:福岡市西区戸切1丁目
駐車場:付近の西部運動公園の駐車場を利用
※その他の福岡市西区エリアの見どころスポットはこちら↓↓
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。