不老長寿の水-飲むと長生き!?香椎宮の穴場スポット【福岡市東区】
- 福岡, 福岡市内
- 福岡:パワースポット, 福岡:神社・寺院, 名水
724年に創立とされ、約1200年以上の歴史がある福岡を代表する神社です。
境内はこじんまりとしていますが格式高く、森に囲まれて自然のパワーに満ちあふれています。
※その他の福岡市東区エリアの見どころスポットはこちら↓↓
境内にご神木「綾杉」
迫力のある堂々とした姿には威厳があり、まさにパワースポットの雰囲気です。
近くにある「不老水」
次に訪れたのは同じ香椎宮にある、知る人ぞ知る隠れスポットの「不老水」です。
本殿から北に約300m(本殿より右手、奥の方に歩いて約5分くらい)の山手にありますが、こちらも香椎宮の敷地(飛び地)になっています。
敷地内にある不老水大明神から湧き出る「不老水」は、その名の通り飲むと長生きする不老長寿の水といわれています。
福岡県の名水百選にも選ばれたり、日本三大名水にも数えられる名水です。
不老水は天皇に仕えたとされる伝説の人物、武内宿祢(すくね)がかつてこの地に住んでいた時に掘った井戸とされています。
天皇に献上するご飯に使用したり、自身もこの水で300歳まで生きたという不老長寿の伝説があり、この伝説にあやかろうと多くの方が訪れる福岡のパワースポットです。
注意点
不老水は毎分50リットルしか湧き出ないので、一度に大量に水を汲むと水位が下がります。
そのため汲む時間の制限があり、今では10時~15時までの間にペットボトル2Lを2本分だけ汲んで持ち帰ることができます。
なお、現地は街中にあるので電車やバス、車の両方ともOKです。車の場合は「たびらいレンタカー」などレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
・たびらいレンタカー 公式サイト
また、福岡での宿泊は、格安のホテル・旅館などを一括で比較・予約ができる「トリパゴ」の予約サイトで探すと、オフィシャルサイトよりも安いこともあるのでおトクです!
・テレビCMでも話題!ホテル料金比較のトリバゴ
まとめ
飲めば長生きできるかも!?有名な神社にある知る人ぞ知るパワースポット。
名称:香椎宮 不老水 かしいぐう ふろうすい
住所:福岡県福岡市東区香椎3丁目8
電話:092-681-1001
駐車場:神社に無料駐車場あり
時間:10:00~15:00
香椎宮 不老水のページ
※その他の福岡市東区エリアの見どころスポットはこちら↓↓
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。