- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「興与止日女神社」肥前国一の宮として有名!嘉瀬川のそばにある安産の神様【佐賀市】
佐賀市大和町にある「興与止日女神社」約1500年前の歴史がある由緒ある神社で、毎年5月には色とりどりの鯉のぼりが泳ぐ姿がみられます。 -
「長崎龍馬観光駐車場」クッキーからおみくじまで!いろんなグッズを販売するユニークな自販機【長崎市】
長崎の「眼鏡橋」近くにある「長崎龍馬観光駐車場」 現地には、クッキーやおみくじなどオリジナルグッズを販売するオユニークな自販機が並んでいます。 -
「サザエさん通り」あの国民的な人気アニメ!サザエさんの発祥地【福岡市早良区】
福岡の百道浜にある「サザエさん通り」作者の長谷川町子さんは九州の出身で、もともとは福岡を舞台にしたマンガからスタートしたサザエさんは、今も続く国民的なアニメとなっています。 -
「クルスの海」願いがかなうロマンチックな海岸!絶景がひろがる宮崎のパワースポット【日向】
岩場に囲まれた海がまるで十字架の形に見え、ロマンチックな風景がひろがる「クルスの海」。恋の願いがかなう宮崎のパワースポットとして人気の場所となっています。 -
「菅原神社」気分はまるでハワイアン?!悩殺ポーズの仁王像が立っているユニークな神社【玉名】
熊本県玉名市にある「菅原神社」神社の境内には、いかつい体格の男性が踊っているような、とってもユーモラスな仁王像があります。 -
「妙見崎灯台」青い海と白い灯台!縁結び神社もある絶景スポット【北九州市若松区】
海岸の浸食で露出した縞模様の岩盤の上に立つ「妙見崎灯台」 青い海がひろがり、自然の造形美にあふれた遠見ヶ鼻岬には、縁結びの神社もあります。 -
福岡・博多のハッピースポット!キャナルシティとJR博多駅にある「幸福のカエル」【福岡市】
福岡を代表するショッピングモールの「JR博多シティ」と「キャナルシティ博多」どちらにも見つけるとハッピーになる!?知る人ぞ知る幸運のカエルがいます。 -
「杉ノ原放牧場」青い海と緑の牧場!のどかな牧草地が広がる癒しスポット【呼子】
加部島の最北端にある「杉ノ原放牧場」青い海と白い灯台、緑の芝生がひろがる呼子のいやしスポットです。 -
「門司港レトロ」昔の建物からバナナマンまで見どころがいっぱい!門司の人気スポット【北九州市門司区】
古き良き時代を今に伝える「門司港レトロ」海峡プラザの前にはバナナの叩き売りにちなんで、ユニークなバナナマンの人形が来られた方々をお出迎えしてくれます。 -
「不動岩」国歌の歌詞にも!さざれ石が集まってできた巨大な岩【山鹿】
熊本の山鹿にある巨大な「不動岩」日本国歌の君が代に出てくるさざれ石でできており、長い時間をかけて自然が作り上げたパワースポットです。