サザエさん通り-国民的な人気アニメ「サザエさん」の発祥地【福岡市早良区】

日本の国民的なアニメのサザエさん。

てっきり東京の下町を舞台にしたお話だと思っていたら、作者の長谷川町子さんは九州の出身であり、もともとは福岡を舞台にしたマンガからスタートしました。

※その他の福岡市中央区・早良区エリアの見どころスポットはこちら↓↓

百道浜のサザエさん通り

サザエさんの発祥の地である福岡の百道浜エリアは、今でもサザエさん通りとして様々なモニュメントがあります。

近くには福岡タワーや博物館、市立図書館、西南学院大学など多くの公共施設がある百道浜エリア。

福岡の早良区西新から百道海浜公園までの約1.6kmの通り沿いには、サザエさん通りと呼ばれています。

交差点にある巨大カンバン

サザエさん通りのスタート地点にあるのが、脇山口交差点の巨大パネルです。

高さ3.8m、幅4.6mの巨大な看板でとっても目立ちます。

パネルにはサザエさんと福岡の関係が説明されています。

磯野広場のモニュメント

次にやって来たのは、通りをまっすく進んだ交差点にある磯野広場です。

こちらにも福岡がサザエさん発案の地である記念モニュメントがあります。

区役所にあるパネルコーナー

近くの早良区役所にはサザエさんと一緒に記念撮影ができるパネルコーナーがあります。

なお、毎年11月22日のいい夫婦の日には、仲睦まじいサザエさんにあやかろうと記念撮影スポットには多くの人で賑わいます。

まとめ

古き良き日本アニメの生まれた町、福岡。

カツオもワカメも福岡県民!?発祥の地を記念したサザエさん通りでございまぁ〜す!(笑)

¥1,430 (2023/05/28 21:23:34時点 楽天市場調べ-詳細)

名称:サザエさん通り さざえさんどおり
住所:福岡県福岡市早良区西新の脇山口交差点〜シーサイドももち海浜公園入口までの約1.6km
駐車場:付近の有料駐車場を利用
サザエさん通りのページ

※その他の福岡市中央区・早良区エリアの見どころスポットはこちら↓↓

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

言語を翻訳

地域のイチオシ情報!

ページ上部へ戻る