- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「久留米市鳥類センター」鳥の楽園!多彩な鳥たちと出会えるスポット【久留米】
珍しいクジャクなどさまざまな種類の鳥たちと出会える「久留米市鳥類センター」 久留米で唯一の観覧車など、家族みんなで楽しめるミニ動物園です。 -
「八代神社」日本の妙見様はここから!無形文化遺産となった八代妙見祭の神社
ユネスコの無形文化遺産に認定された「妙見祭」で知られる神社。展示館ではお祭りのメイン、神幸行列に出る亀蛇(がめ)などが展示がされています。 -
「別府タワー」湯のまち・別府の景色を堪能!アートも楽しめる新名所
昭和32年(1957年)に建設され、レトロな雰囲気が残っているスポット。館内にあるピカソや芸能人のアートが鑑賞できるミュージアムも人気です。 -
「平戸オランダ商館」西洋との交易はここから!かつての歴史が息づく白い建物【平戸】
かつて鎖国政策が行われる前まで、日本で唯一、海外との接点となっていた「平戸オランダ商館」日本とオランダの貿易の歴史について学ぶことができるスポットです。 -
「国見ヶ丘」ブランコから絶景を一望!天孫降臨の神話が息づく展望台【高千穂】
日本神話ゆかりの場所で、その景色や自然が魅力的なスポット。展望台にある「天空のブランコ」からは高千穂の山々を一望でき、早朝には美しい雲海が見られることで有名です。 -
「門司電気通信レトロ館」懐かしの公衆電話からスマホまで!通信の歴史がわかるスポット【北九州市門司区】
大正から現在のスマホまで、電気通信の歴史を学べるスポット。テレフォンカードの展示や日本初の電話帳など、興味深い展示物が盛りだくさんです。 -
「白滝公園」熊本の夏を涼しく!清流と鍾乳洞が楽しめるスポット【五木村】
日本一の清流や鍾乳洞、石灰岩など雄大な自然が作り上げたスポットがある公園。熊本の自然を感じながらリフレッシュができ、四季折々の景色を楽しめます。 -
「梅酒蔵おおやま」梅と温泉の魅力がいっぱい!おしゃれな和モダン空間【日田】
梅の産地として知られる日田にある梅酒専用の酒蔵で、おしゃれな館内には梅酒のほか、梅を使ったソフトクリームなど梅の魅力を楽しめる場所。工場見学や、宿泊、温泉も楽しめる人気スポットです。 -
「亀山社中記念館」幕末の舞台となった場所!坂本龍馬ゆかりのミュージアム【長崎市】
人生の多くの時間を長崎で過ごした坂本龍馬。そんな幕末の英雄の足跡がのこる、龍馬ゆかりの歴史スポットです。 -
「熊襲の穴」神秘的な雰囲気がいっぱい!伝説とアートが融合した洞窟【霧島】
ひんやりした洞窟の中では、神話のストーリーが色彩豊かな壁画で表現。壁一面に描かれたモダンアートは非常にインパクトがあります。伝説とアートが融合した、独特の雰囲気がある洞窟です。