width=”800″ height=”600″ border=”0″ hspace=”5″ /
長崎市の郊外にあるペンギンに特化した水族館
なお、現地には車で行く方が便利なので、自家用車か「たびらいレンタカー」などレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
・たびらいレンタカー 公式サイト
こちらはその名の通り「ペンギン」に特化したとっても珍しい水族館です。
かつて長崎の漁港が捕鯨船の基地として栄えていた頃、南の国で出会ったペンギンがかわいくて、漁師さんが連れて帰ってきたのがはじまりです。
1959年(昭和34年)の開館以来、約60年たった今では世界有数のペンギン飼育数を誇る水族館となっています。
館内にはいろんな種類のペンギンがいます!
飼育されているペンギンは9種類と、日本の水族館ではトップクラス。
日本一ペンギンの種類が多い水族館です。
そのため、館内にはいろんなペンギンがいっぱい!例えば、、、
(1)ジェンツーペンギン
(2)ヒゲペンギン
(3)イワトビペンギン
(4)マゼランペンギン
(5)キングペンギン
言わずと知れたオウサマペンギン。
(6)マカロニペンギン
まるで金色の髪が生えているみたいな羽根が特徴。
イワトビペンギンと似ていますが、日本で数ヶ所しか見れないとってもレアなペンギンです。
(7)ケープペンギン
フンボルトペンギンとよく似ていますが、胸や額の白い部分が違います。
(次ページ)「その他のペンギンのページ」に続く↓
1
2