- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「喫茶店 ツル茶ん」長崎の2大名物を一度に味わえる名店【長崎市】
長崎の観光名所のひとつになっているほど有名な喫茶店「ツル茶ん」トルコライスとミルクセーキという長崎の2大名物を一度に味わえるお店です。 -
「多久聖廟」学問の神様で知られるパワースポット【多久】
学問の神様として有名な孔子廟や、2000年のロマンを感じるハスの花、我が国の電気工学の祖で、エレクトロニクス大国・日本の原点を築いた電気工学界の巨人の資料館など、見どころがいっぱいの多久聖廟エリアです。 -
西都原考古博物館-古代のロマンがよみがえる!臨場感あふれる最新ミュージアム【西都】
宮崎の有名な古墳群の中にあるミュージアム。ロマンあふれる古代の歴史を、分かりやすい解説とドラマチックな演出で人気の博物館です。 -
「大川テラッツァ」有名な昇開橋のすぐそば!地元の産品がそろうアンテナショップ【大川】
筑後川を眺めながら歩いて渡れる、重要文化財の昇開橋。「大川テラッツァ」はそんな昇開橋のすぐそばにある、おしゃれな観光情報スポットです。 -
「星巌寺」さまざまな石仏に癒される!佐賀の五百羅漢【小城】
今から300年以上前の1684年に建立されたお寺。境内にはどれも表情豊かな石仏が約200体ほど残っています。 -
景色を眺める自分の姿に酔いしれる!?絶景が広がる「ナルシストの丘」【熊本市】【内部の立ち入り不可】
目の前に広がる有明海や、水田の景色がとってものどかな雰囲気。この丘に立つと誰もがナルシストになって、自己陶酔に浸れること間違いなし!?カッコつけるにはもってこいの通称「ナルシストの丘」です。 -
【天竺】北九州で有名な激辛カレー「お前はもう死んでいる」とは?【北九州市小倉北区】【閉店】
北九州の激辛カレーで有名な「天竺」いちばん辛いカレー「お前はもう死んでいる」という独特のネーミングで人気の台湾料理店です。 -
森の中をピクニックしながらアート鑑賞!霧島アートの森【霧島】
霧島の雄大な自然や木々と一体になった迫力のある屋外アート。森の中を歩きながら、のびのびとアート鑑賞できる人気スポットです。 -
超キケン!?ウワサの「ころしのカレー」を食べてみた。【二日市】
西鉄二日市駅近くの商店街にあるカレー屋さん「ころしのカレー」 代金前払い制というユニークな注文方法で、ごはんの量やカレーの辛さなども指定できます。 -
「長崎次郎書店」熊本観光の休憩にぴったり!レトロな喫茶店【熊本市】
地元の人達も多くつどい、熊本観光の休憩スポットにもぴったり。レトロな雰囲気で文学を楽しむことができる!電車好き、本好き、レトロ好きの方におススメの「長崎次郎書店」です。