- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
マンガの主人公になりきって写真撮影!「小倉駅東側 公共連絡通路」【北九州市小倉北区】
インスタ映えで人気の小倉駅にある「公共連絡通路」マンガの主人公になりきって写真撮影ができる人気のスポットです。 -
長田部海床路-海の中に電柱が並ぶ!二階堂酒造のCMで有名なスポット【宇土】
時間帯や天候、潮の満ち引きによっていろんな表情に変化する「長部田海床路」海の中にならぶ電柱を見るために多くの方々が訪れる人気スポットです。 -
いか道楽/遊道楽/喰道楽-これであなたも立派な道楽者!?佐賀で味わえる道楽3選
佐賀で楽しめる3つの道楽をご紹介します。遊びやグルメなど、たまにはこんな「道楽」もいいのではないでしょうか。 -
大御神社-地球のパワーや古代のロマンを体感!地元で有名なパワースポットの神社【日向】
海に面した場所にある「大御神社」柱状節理やさざれ石など地球の雄大さや、太古の人々による龍信仰などの歴史ロマンも体感できるパワースポットです。 -
「出島和蘭商館跡」歴史の教科書にも登場!長崎のメジャーな観光スポット【長崎市】
歴史の教科書にも出てくる「出島和蘭商館跡」エリア内には当時の街並みが再現され、かつての雰囲気を体感できる人気の観光スポットです。 -
「立石山」眼下にひろがる絶景!気軽に山のぼりが楽しめるビュースポット【糸島】
糸島を一望できる「立石山」は比較的に登りやすく、体力に自信がない人にもおすすめ。少し歩いた先には糸島半島の大パノラマがひろがるビュースポットです。 -
「北里柴三郎記念館」新千円札にも登場!細菌学の父・北里柴三郎を学べるミュージアム【小国】
世界的に有名な医学博士、北里柴三郎について学べる「北里柴三郎記念館」生まれ育った生家や、博士が地元に寄贈した北里文庫など数々の貴重な資料が展示されています。 -
「下合瀬の大カツラ」佐賀の山奥にあるパワースポットの巨木【佐賀市富士町】
とても見応えがある「下合瀬の大カツラ」日本で2番目に大きいとされる、樹齢は約1,000年の巨大な樹木です。 -
原次郎左衛門-見学もOK!味噌としょうゆの製造メーカー「まるはら」【日田】
日田にある「原次郎左衛門」味噌や醤油造りの工場を見学したり、実際に食べ比べて色や味、香りのこだわりを楽しめるスポットです。 -
「旧大野木場小学校被災校舎 砂防みらい館」全焼した校舎が残る!自然災害のすごさが分かる場所【島原】
普賢岳の噴火による強烈な熱風で全焼した校舎がそのままの状態で残された「旧大野木場小学校被災校舎」自然災害の恐ろしさがリアルに体感できるスポットです。