- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
古代のロマンを体感できる!古墳発掘カレーが名物の「熊本県立装飾古墳館」【山鹿】
古い時代の日本人の生活に触れられる「熊本県立装飾古墳館」県内12か所の装飾古墳の内部をレプリカで展示している珍しい古墳専門の博物館です。 -
ジブリの世界が宮崎に!?森にたたずむ天空の城ラピュタのロボット兵【延岡】
延岡市の森のなかにある「ロボット兵」のいる広場。まわりにはジブリ映画のキャラクターたちのオブジェが点在する不思議なスポットです。 -
「宗像大社 中津宮」世界遺産のひとつ!玄界灘に浮かぶ離島の神社【宗像】
航海や交通安全のご利益があるとされる宗像大社の「中津宮」境内からは鳥居越しにすばらしい海の景色が楽しめます。 -
グルメもグッズもタコがいっぱい!「道の駅有明リップルランド」【天草】
国道324号線の天草ありあけタコ街道沿いにある「リップルランド」タコをはじめとする海の恵みを感じることのできるスポットです。 -
「志田焼の里博物館」陶芸体験ができる!焼き物工場跡のレトロな博物館【塩田】
大正・昭和初期の雰囲気が残る窯元の見学と、陶芸体験が楽しめる「志田焼の里博物館」日本でも最大級と言われる石炭の大窯や重油窯など、当時の面影を知ることができます。 -
神話の世界に思いをはせる!ニニギノミコトの墓とされる「北川陵墓参考地」【延岡】
地上に初めて降り立ったニニギノミコトが眠る場所とされる「北川陵墓参考地」近くには西南戦争で西郷隆盛が最後の陣営とした資料館があります。 -
「嘉穂劇場」今も残る伝説の芝居小屋!筑豊炭鉱の繁栄をつたえるスポット【飯塚】【休館中】
飯塚の観光名所として知られる「嘉穂劇場」歴史的な建造物でありながら、今でも公演が行われる貴重なスポットです。 -
疫病退散!アマビエの石神様が鎮座する「大島子諏訪神社」【天草】
天草・島原の乱がはじまった場所と伝えられている「大島子諏訪神社」境内には疫病退散のシンボルとされるアマビエが祀られる人気スポットです。 -
「環境芸術の森」 新緑と紅葉の季節は特ににぎわう人気のスポット【唐津】
作礼山の山奥にある「環境芸術の森」美しいお庭を眺めたり、気持ちよく森の中を散策できるスポットです。 -
「今山大師」 日本一の弘法大師!高さ17mの銅像があるお寺【延岡】
地元の人からは「おだいっさん」と親しまれる今山大師。日本一の弘法大師の銅像や、いろんな石仏など見どころの多いお寺です。