- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「亀塚古墳公園」多くの埴輪がならぶ!大分県で最大級の前方後円墳【大分市】
埴輪が並ぶ巨大な前方後円墳や、となりの資料館などがある「亀塚古墳公園」。頂上からの見晴らしはよく、別府湾とコンビナート群を見渡せます。 -
「塩田津」天草陶石の一大供給拠点!かつての伊万里焼や有田焼の生産を支えたスポット【嬉野】
長崎街道の宿場町として、また物資を運ぶ川港として栄えた塩田津。かつて陶磁器の原料を供給する一大拠点だったところで、まちには白壁づくりの街並みなど昔の面影が残っています。 -
「小倉城」小倉のシンボル!歴史と文化について学べるスポット【北九州市小倉北区】
小倉城は近くに商売施設のリバーウォークや市役所があり、気軽に立ち寄ることができるお城。天守閣からの見晴らしはよく、小倉の街を一望できます。 -
「ガラスの砂浜」大村のインスタ映えスポット!キラキラ輝く浜辺を見に行こう【森園公園】
森園公園にあるのは、色とりどりのガラスが太陽光に照らされてキラキラ輝く「ガラスの砂浜」。近くには天正遣欧少年使節の像もあります。 -
「名護屋城博物館」戦国大名の陣跡がいっぱい!朝鮮との歴史を学べるミュージアム【唐津】
佐賀県唐津市呼子町にある名護屋城跡はかつて日本の名だたる大名が集まった場所。博物館では数多くの貴重な史料を見られます。 -
「龍王神社」金色に輝くゴージャスな社殿!龍の神様をまつる神社【八代】
ゴージャスな雰囲気がただよう龍王神社。金色に輝く神社は八代のパワースポットと呼ばれています。 -
「トラヤミートセンター」ワニなどの珍味もそろう!レパートリー豊富な肉屋さん【糸島】
店頭の屋根には立派な虎のオブジェがお出迎え。牛・豚・鶏から珍味なものまで様々な種類があるお肉の専門店です。 -
「阿久根駅」木の温もりがいっぱい!水戸岡鋭治デザインのおしゃれな駅舎【阿久根】
水戸岡鋭治さんによって生まれ変わった阿久根駅。木の温かみとともに、洗練された美しいデザインの駅舎です。 -
「塚崎の大楠」幹の中にも入れる!樹齢2000年のパワースポット【武雄】
樹齢が数千年とされる巨大なクスノキ。落雷によって中が空洞になっていますがご神木のオーラがただようパワースポットです。 -
「富岡ビジターセンター」天草一揆について学べる!富岡城跡にある歴史スポット【天草】
富岡城跡は天草の歴史を知ることができるスポット。見晴らしのいい丘の上には海を見守るように4人の銅像があります。