- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「坂本八幡宮」令和発祥の地!元号の由来となった和歌にまつわるスポット【太宰府】
令和ゆかりの神社として注目されている「坂本八幡宮」となりの大宰府政庁跡は芝生が広がるのどかな公園で、散歩にぴったりです。 -
三角港にそびえたつ巻貝の正体とは?「海のピラミッド」【天草】
「海のピラミッド」という愛称で親しまれている三角港のフェリーターミナル。建物にはらせん状のスロープがあり、天草の景色を楽しみながら上の展望台まで行くことができます。 -
「杉養蜂園」試食がいっぱい!養蜂も見学できるはちみつのテーマパーク【阿蘇】
全国でも有数の規模を誇る杉養蜂園が手掛ける「阿蘇みつばち牧場」店内にはカフェやショップ、展示コーナーなどハチミツに関するいろんなアイテムがそろっています。 -
「成田山 久留米分院」久留米のシンボル!巨大な観音様があるお寺【久留米】
巨大な観音像がある久留米のシンボル「成田山久留米分院」海外のような仏塔極楽殿や、お化け屋敷みたいな地獄館などユニークなスポットがいっぱいです。 -
「浜田醤油」熊本地震から復活!おしゃれな醤油のテーマパーク【熊本市】
伝統を守りながらも、進化を続ける熊本の「浜田醤油」昔ながらの伝統的な製法での醤油づくりを見学したり、カフェでオリジナルの和スイーツも味わえるなど、楽しみ方もいっぱいの人気スポットです。 -
「権現岳神社」伊万里焼の里・大川内山にふさわしい!秘境にある神社【伊万里】
伊万里の山奥にひっそりとある「権現岳神社」神社に行くには体力的にはハードな道のりですが、それだけの価値があるパワースポットです。 -
「五ケ山ダム」福岡でキャンプと言えばココ!アウトドアの一大拠点スポット【那珂川】
福岡の大都市に近いところにありながら、気軽にアウトドアを楽しめる「五ヶ山ダム」キャンプや川遊び、野外バーベキューなどさまざまなアクティビティができます。 -
金栗四三の住家(池部家)「いだてん」の聖地!金栗四三がかつて暮らした住居【玉名】
日本マラソン界の父、金栗四三さんがかつて住んでいた玉名の池部家。現地には毎朝欠かさずやっていた冷水浴の井戸など、大河ドラマ「いだてん」の世界がひろがります。 -
「清水の滝」マイナスイオンがいっぱい!名水が流れる佐賀の奥座敷【小城】
見事な滝で人気の「清水の滝」滝のまわりはマイナスイオンがいっぱいで、自然のパワーを充電できる癒しスポットです。 -
「ショコラ伯爵の館」チョコレートの蛇口もある!ファンタジーの世界【佐世保】
みんなが大好きなチョコレートをテーマにした「ショコラ伯爵の館」館内はチョコとエンターテイメントが融合したファンタジーな世界がひろがります。