グルメもグッズもタコがいっぱい!「道の駅有明リップルランド」【天草】
天草を通っている国道324号線は「天草ありあけタコ街道」という別名で呼ばれています。
今回はそんな街道のシンボルというべき巨大なタコのモニュメントと、その向かいにある「道の駅有明 リップルランド」をご紹介します。
※その他の天草エリアの見どころスポットはこちら↓↓
美味しい海と幸の地産地消レストラン
リップルランドは天草の海沿いにある休憩ポイントとして、物産館やレストラン、日帰り温泉施設、展望台まである道の駅です。
場所は熊本方面から松島有料道路の上津浦ICを出てすぐのところにあります。
天草ドライブの立ち寄りスポットとして人気です。
併設のレストランでは目の前の有明海で獲れる海の幸など、海鮮メニューが充実していて、地魚をふんだんに使った海鮮丼などを味わえます。
有明町の特産「タコ」を使った「タコすてーき」や、天ぷらを乗せた限定メニューの「タコ天丼」などもあります。
また、天草のブランド豚「天草梅肉ポーク」のとんかつ定食は柔らかい肉質で、お肉を食べたい気分の方におすすめですよ。
【天草で宿泊するなら】

開運タコグッズと海産物のある物産館
物産館にも天草の特産品であるタコにちなんだお土産物がいっぱい。
混ぜるだけで家庭でもタコ飯を楽しめる「タコ飯グッド」をはじめ、さまざまな天草の海産物が販売されています。
また、有明のタコは「多幸」ともよばれることから多くの開運タコグッズや、タコは英語でオクトパスのため、置くとパスする!オリジナルの合格グッズは人気のお土産です。
物産館のフードコートには直径7cmの巨大なタコ焼き「ビックリ焼き」やデコポンジェラートもあるので、おやつの時間に立ち寄っても、名物グルメを楽しめますよ。
展望台からは天草の海の絶景も
道の駅の建物から少し坂を登っていくと、白い不思議な渦巻のような建物が、、、
天気の良い日は夕焼けも見えます。
さらに併設された「有明温泉 さざ波の湯」は海を眺めながらくつろげる露天風呂も。ドライブで疲れた体も癒せますね。
【天草でドライブするなら】
現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。

タコは幸せの象徴「天草ありあけタコ街道」
道の駅からつながっている歩道橋を渡って、向かい側の海側に降りてみると、ひときわ目を引くの巨大なタコのモニュメント。
タコ壺を抱くとってもリアルな「タコ入道」呼ばれるオブジェです。
となりには「祈りダコ」と名付けられた祈る姿がかわいいタコも。
有明の豊かな海が運ぶ5つの幸せを「五多幸」とし、海への感謝と豊漁や安全を祈り、タコの供養のために建てられました。
海沿いの広場にあり、天草ならではの撮影スポットとして人気です。
モニュメントの前にある歩道は、何やら丸いデザインが描かれています。
歩道橋から見るとタコの足の吸盤に見えませんか?ちょっとした遊び心が楽しいですね。
【天草で遊び・体験をするなら】

まとめ
国道324号線の天草ありあけタコ街道沿いにあるリップルランド。
タコをはじめとする海の恵みを感じることのできるスポットです。
天草観光の拠点に、ドライブの休憩に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
名称: 道の駅有明 リップルランド
住所: 熊本県天草市有明町上津浦1955
時間: 9:00-18:00
電話: 0969-53-1565
駐車場: 無料駐車場あり
リップルランドのページ
※その他の天草エリアの見どころスポットはこちら↓↓
【熊本までひとっ飛び(天草空港)】

【熊本の飛行機+宿泊パック】

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。