- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
Banこの記事の編集者
こんにちは。九州旅行ナビの坂東(ばんどう)です。九州のおすすめの観光スポットを少しずつ紹介しています。観光や旅行で来られた際や、休日にどこか行こうかな~と思ったとき参考にしてもらえればうれしいです。また、プロフィールのページでは当サイトのミッションについて解説しています。
※なお、当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。また、お気付きな点は「お問い合わせフォーム」までお願いします。誤記など指摘していただけると助かります。
Ban一覧
-
天神の真ん中でまったりできる!警固神社の「足湯コーナー」【福岡市中央区】
福岡天神にある「警固神社」境内には足湯コーナーがあり、隠れた休憩スポットとして人気があります。 -
歴史と文化の森公園「花炎」-九州にある岡本太郎のアート作品(その4)【有田】
大阪万博の「太陽の塔」などを手掛けた日本を代表する芸術家の故・岡本太郎さん。世界的なアーティストの作品を鑑賞できるスポットです。 -
かわでん工場内の「若い夢」 九州にある岡本太郎のアート作品シリーズその3【佐賀市大和町】
大阪万博の「太陽の塔」などを手掛けた日本を代表する芸術家の故・岡本太郎さん。かわでん九州工場の敷地内では、そんな世界的なアーティストの作品「若い夢」を鑑賞できます。 -
別府駅近くにある「緑の太陽」九州にある岡本太郎のアート作品シリーズその2【別府】
日本を代表する芸術家の故・岡本太郎さん。別府駅の近くには、そんな世界的に有名なアート作家によってつくられた陶板壁画の「緑の太陽」があります。 -
新天町倶楽部の「挑む」九州にある岡本太郎のアート作品シリーズその1【福岡市中央区】
福岡の天神にある「新天町倶楽部」の社員食堂にある、日本を代表する芸術家・岡本太郎氏の作品です。正真正銘のホンモノで、大きなキャンパスに「挑む」の文字がしっかりと描かれています。 -
「御水堂様」水が出るのはたった3ヶ月!御利益のある霊水で有名なパワースポット【白石】
佐賀平野が広がる見晴らしのいい高台にある安福寺。境内にある御水堂では一年のうちたった3カ月のあいだだけ出る湧き水があり、地元を中心に多くの方が訪れます。 -
熊本の定番待ち合わせスポットと言えばここ!下通りの「パル玉」【熊本市】
熊本の人なら誰でも知ってる!?有名スポットの「パル玉」丸くて大きな石の塊が水の力で少し浮いていて、ちょっと触れるだけでクルクル回ります。 -
北九州市民なら知っている?!小倉城近くにある「マカロニ星人」【北九州市小倉北区】
小倉城や北九州市役所の近くにあるユニークなオブジェ。頭がマカロニで体が人間のかたちをした「太陽の橋の宇宙七曜星の精」と呼ばれるアート作品です。 -
「ほっとふっと105」 海を眺めながらのんびりできる!日本一長い足湯スポット【小浜】
小浜温泉の名物スポットとして、多くの人々が訪れる「ほっとふっと105」小浜マリンパークの中にあり、眺めのいい海岸沿いにある日本一長い足湯です。 -
「冨田園茶舗」専用の駐車場まである!人気の宝くじで販売スポット【伊万里】
伊万里の人気宝くじスポット「冨田園茶舗」宝くじがよく当たる売り場として評判で、シーズンになると多くの方が訪れます。
【新型コロナの影響について】
新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。