「芸術はバクハツだ」で有名な、日本を代表する芸術家の故・岡本太郎さん。
今回は、そんな大阪万博の「太陽の塔」などを手掛けた世界的なアーティストの作品を、九州で鑑賞できるスポットをご紹介します。
駅近くにあるビルの外壁アート
駅の西口から山の方に約2〜3分歩くと、道沿いのビルの壁面に陶版で飾られた巨大なレリーフが出現。
ちなみに別府駅からもでっかい壁画の建物はよく目立ちます。
この作品は大阪万博のシンボルとして有名な「太陽の塔」シリーズのひとつで、
こちらはビル建設の際、別府駅から見える場所に何かインパクトのあるものを!と考えたビルのオ-ナ-。
岡本先生に作成を直談判したところ、太陽の塔制作中で大忙しだったにもかかわらず、快く引き受けてくれました。
まとめ
大阪万博の「太陽の塔」などを手掛けた世界的なアーティストの故・岡本太郎さん。
芸術はバクハツだ!で有名な先生の作品にふさわしく壁一面に描かれたビビッドな現代壁画で、ビルから飛び出してきそうな太陽と人のすごいインパクト!
右下には「TARO」のサイン付きです。
信楽焼きで作られた陶板壁画は、製作から40年以上たった今でも色あせる事なく輝きを放つ、知る人ぞ知る穴場スポットです。
現地は車で行く方が便利で、自家用車か「たびらいレンタカー」などレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
・たびらいレンタカー 公式サイト
大分での宿泊は、格安のホテル・旅館などを一括で比較・予約ができる「トリパゴ」の予約サイトで探すと、オフィシャルサイトよりも安いこともあるのでおトクです!
・テレビCMでも話題!ホテル料金比較のトリバゴ
大分・別府に来られた際はぜひどうぞ。
※その他の 九州にある岡本太郎のアート作品シリーズ はこちら↓↓↓
関連記事:【天神】新天町倶楽部の「挑む」-九州にある岡本太郎のアート作品(その1)
関連記事:【佐賀】かわでん内にある「若い夢」-九州にある岡本太郎のアート作品(その3)
関連記事:【有田】歴史と文化の森公園の「花炎」-九州にある岡本太郎のアート作品(その4)
名称:緑の太陽 みどりのたいよう
住所:大分県別府市田の湯町15 サンドラッグビル
駐車場:付近の有料駐車場を利用
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。