- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
Banこの記事の編集者
こんにちは。九州旅行ナビの坂東(ばんどう)です。九州のおすすめの観光スポットを少しずつ紹介しています。観光や旅行で来られた際や、休日にどこか行こうかな~と思ったとき参考にしてもらえればうれしいです。また、プロフィールのページでは当サイトのミッションについて解説しています。
※なお、当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。また、お気付きな点は「お問い合わせフォーム」までお願いします。誤記など指摘していただけると助かります。
Ban一覧
-
金栗四三生家記念館-あの「いだてん」はここからはじまった!日本マラソンの聖地【和水】
大河ドラマ「いだてん」の主人公としても有名。箱根駅伝を創設するなどマラソン普及のために尽力された金栗四三が生まれた生家は、和水町に記念館として保存されています。 -
「たのしい農家お百笑さん」テラスでのんびり!こだわりの食材が楽しめる観光梅園【武雄】
武雄の山奥にあり、珍しい鳥のたまごなど手作り感がいっぱいの観光梅園「たのしい農家お百笑さん」園内にはチップが敷き詰められたドッグランも併設され、カフェでは梅園の梅で作った梅ジュースやデザートなどもいただけます。 -
「地獄蒸し工房 鉄輪」ご当地グルメ!地獄蒸しを堪能できる人気スポット【別府】
豊富な湯量を誇る別府の地熱エネルギーや、温泉の蒸気で食材を蒸す「地獄蒸し」恐ろしげなネーミングですが、実際に食べてみるととってもおいしい!蒸し釜を使ってさまざまな食材を蒸して楽しめるユニークな施設です。 -
「仁田峠展望所」普賢岳を近くで見られる!雲仙観光の定番スポット【雲仙】
雲仙岳や普賢岳の溶岩ドームを間近に見ることできる「仁田峠」春には峠にツツジが咲誇り、夏の緑、秋の紅葉、冬の霧氷と四季を通じて楽しめる雲仙観光の定番スポットです。 -
「輝北天球館」日本一きれいな星が見える!ユニークな外観の天体観測スポット【鹿屋】
きれいな夜空を見たいならオススメの「輝北うわば公園」 天文台の輝北天球館は、まるで宇宙からやってきたUFOみたいな外観をしています。山の上にあり、テラスから眺める錦江湾や桜島の眺めがとってもすばらしい公園です。 -
「芥屋の大門」地球の神秘を体感!ダイナミックな岩肌の絶景スポット【糸島】
糸島の絶景ポイントとして有名な芥屋の大門。洞窟内では玄武岩の柱状節理によるダイナミックな岩肌がひろがり、遊覧船による洞窟ツアーもオススメです。 -
粟島神社-くぐって開運!日本一小さいミニ鳥居があるパワースポット神社【宇土】
くぐると様々なご利益がある「日本一小さいミニ鳥居」で有名な粟嶋神社。学業成就や合格祈願にご利益がある「合格鳥居」など様々な種類があり、受験生にも人気のパワースポットです。 -
「笹沢左保記念館」あの木枯し紋次郎の作者!推理小説界における巨匠のミュージアム【佐賀市富士町】
時代小説やミステリー作品の巨匠、笹沢佐保氏の聖地として全国からファンが訪れる「笹沢左保記念館」テレビドラマとして人気を博した「木枯し紋次郎」シリーズの生みの親、笹沢佐保氏をテーマとしたミュージアムは、のどかな山あいの風景にマッチした芝生が広がるおしゃれな邸宅です。 -
「荒立神社」芸能人も参拝!板木を打ってご利益を授かろう【高千穂】
芸能や縁結びなどのご利益で有名な場所。境内には様々な板木があり、木槌(きづち)で願いを込めながら7回打つと願いがかなうとされています。 -
黄金の館-ゴールドが輝く魅惑の世界!ハウステンボスの金運スポット【佐世保】
ハウステンボスにある「黄金の館」は見るだけで金運が上がりそうなゴージャスな空間!国内で最大規模の金製品を展示し、ゴールドのもつ魅力をリアルに体感できる魅力がいっぱいのスポットです。
【新型コロナの影響について】
新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。