「地獄蒸し工房 鉄輪」ご当地グルメ!地獄蒸しを堪能できる人気スポット【別府】
今回ご紹介するのは、大分県別府市にある地獄蒸し工房 鉄輪(じごくむしこうぼうかんなわ)です。
※その他の別府エリアの見どころスポットはこちら↓↓
地獄蒸し(じごくむし)とは?
地獄蒸しは、温泉から噴出する高温の蒸気熱を利用した鉄輪温泉の名物です。
野菜などの食材を摂氏98度、100%地熱エネルギーの蒸気で一気に蒸し上げる温泉地ならではの調理法で、別府では江戸時代から続いています。
そんなご当地グルメの地獄蒸しを体験できるのが、こちらの施設です。
予約不要で気軽に立ち寄ることができ、野菜や卵などの食材を自分で蒸して食べられる!温泉ならではのグルメが楽しめる体験型のお店になっています。
エビや野菜などの食券を券売機で購入し、順番がくると天然の蒸し器で各自、調理することができます。
【別府で宿泊するなら】
食べられるメニューとは?
券売機のメニューは34種類とバラエティも豊富!地元食材をメインに、肉や魚、野菜の蒸し料理が食べられます。
どれを食べても美味しいですが、1番人気なの地獄蒸し玉手箱。
大分産の鶏肉や卵、野菜、豚まんが入ってとってもおすすめです。
その他にもパンやシューマイ、野菜などお好みに合わせていろんな種類が選べます。
実際の調理手順とは?
(1)食材を購入
館内に入るとカウンターで待ち時間を確認し、券売機で地獄蒸し釜の使用料と食材チケットを購入。
(2)蒸し器で調理
テーブルで待っていて、順番で呼ばれたら食材を外にある蒸し器まで持っていって、自分で釜に入れて調理がスタート。
ザルの上に食材をのせ、ゆっくりと「蒸し釜」と呼ばれる約百度の蒸気が噴き出す釜の中に入れ、蓋をするだけでOKです。
※蒸し器はとっても熱いですが、係のおばちゃんが専用のゴム手袋を貸してくれるなど、全てサポートしてくれるのでとっても安心です。
(3)食材が蒸し上がるまで待機
食材によって蒸す時間が異なるので、貸してもらったタイマーを見ながら、時間になるとそのつど自分の蒸し器に取りに行きましょう。
※温泉卵は15分程で蒸しあがります。
(4)蒸し時間が終了したら、、
タイマーが鳴ったら完成!
自分の蒸し器に食材を取りに行き、ザルを入れる時と同じようにゴム手袋をして、地獄釜の蓋をゆっくり開けて食材のザルを釜から取り出します。
できあがった料理はテーブルに運んで、できたてのアツアツを火傷しないように注意しながらいただきましょう。
*食べるスペースは一階と二階がありますが、二階は比較的空いています。
*厨房の横にある調味料は各自、お好みで使えます。
*飲み物は券売機で売ってないので、各自で持ち込んだり、お店の前にある自販機で購入する必要があります。
*使用したザルと食器は洗って返却しましょう。
【別府でドライブするなら】
現地には電車やバスのほか、車で行く場合は自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
地獄蒸しを食べてみると、、、
温泉で蒸した野菜は甘く、肉や魚はさっぱりとした感じで 、醤油やぽん酢をつけて食べるととってもおいしい!
塩分を含む温泉の蒸気で一気に蒸すため食材本来の味が閉じ込められ、野菜やさかなの旨みが凝縮されています。
余分な油を落としたすごくヘルシーな蒸し料理で、ダイエット中の方にもおすすめです。
自分で作ったものを食べられるので、おいしさもまた格別。野菜嫌いのお子さんも目の前で蒸すシーンに興味津々で、できあがった蒸し料理を喜んで食べてくれます。
子供から大人までみんなで楽しめる!多くの方々で賑わう人気スポットです。
地獄蒸しを食べた後は?
敷地内には温泉の熱を利用した飲泉場や足湯、足蒸しでゆっくりできます。
また、近くには別府名物の地獄めぐりにも徒歩で行くことができます。
飲泉場
真っ黒な鬼の面から飲泉が出ていて、飲んでみるとナトリウム塩化物温泉の塩っぱい味。便秘や胃腸病などに効果があるとされています。
足湯・足蒸し
隣では屋根付きの足湯や、木箱の中に足を入れると温泉の蒸気がきもちいい足蒸が体験できます。
【別府で遊び・体験をするなら】
注意点
・「地獄蒸し工房 鉄輪」は常にお客さんでいっぱいの人気店で、昼時の待ち時間は1時間半~2時間はあたりまえ。そのため、昼間のピークからは少し時間をずらして行ったほうがベターです。
待ち時間は近くの足湯や地獄めぐりなど工房のまわりは楽しめるスポットも多いです。
・施設内の券売機では観光客向けに様々なメニューがそろっていますが、もっとリーズナブルに地獄蒸しを楽しむには自分で持ち込みもOKです!
別府に到着してから地元のスーパーでウィンナーやたまご、野菜など食べたい食材を購入し、券売機で「釜の使用料のみ」(1番)を購入すればオリジナルの地獄蒸しが楽しめます。
【大分までひとっ飛び(大分空港)】
まとめ
豊富な湯量を誇る別府の地熱エネルギーや、温泉の蒸気で食材を蒸す「地獄蒸し」
なんだか恐ろしげなネーミングですが、実際に食べてみるととってもおいしい!
蒸し釜を使ってさまざまな食材を蒸して楽しめるユニークな施設です。
つくって楽しい、食べておいしい別府の名物グルメを気軽に味わえる人気スポットです。
名称: 地獄蒸し工房 鉄輪 じごくむしこうぼうかんなわ
住所: 大分県別府市風呂本
時間: 9:00-20:00
電話: 0977-66-3775
駐車場: 無料駐車場あり
地獄蒸し工房 鉄輪のページ
※その他の別府エリアの見どころスポットはこちら↓↓
【大分の飛行機+宿泊パック】
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。