- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
Banこの記事の編集者
こんにちは。九州旅行ナビの坂東(ばんどう)です。九州のおすすめの観光スポットを少しずつ紹介しています。観光や旅行で来られた際や、休日にどこか行こうかな~と思ったとき参考にしてもらえればうれしいです。また、プロフィールのページでは当サイトのミッションについて解説しています。
※なお、当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。また、お気付きな点は「お問い合わせフォーム」までお願いします。誤記など指摘していただけると助かります。
Ban一覧
-
「藺牟田池」湖面に映える落羽松!ラムサール条約にも登録されているスポット【薩摩川内】
鹿児島の山奥にあり、貴重な自然が残る「藺牟田池」池にぷかぷか浮かぶ浮島や、しずかな水面に生える落羽松など、絵になる風景が広がります。 -
「関門トンネル人道」海底を歩くふしぎな感覚!福岡と山口をむすぶ歩行者専用の通路【北九州市門司区】
「関門トンネル人道」は、関門海峡の海底にあるトンネルを使って、本州と九州を行き来することができる通路。観光客から地元の方まで様々な人が利用され、海の下を通って対岸にワープできるユニークな場所です。 -
「孔子公園」まるで中国の雰囲気!学問の神様・孔子をまつるパワースポット【泗水】
泗水町のシンボル的な存在として、中国からの観光客も多く訪れる「泗水孔子公園」園内には儒教の神様とされる孔子がまつられ、学問の神様にあやかろうと多くの受験生が訪れます。 -
「中冨記念くすり博物館」サロンパスが有名!薬と健康がテーマのミュージアム【鳥栖】
くすりをテーマに展示している「中冨記念くすり博物館」サロンパスで有名な医薬品メーカー・久光製薬の運営で、薬と健康について学ぶことができる人気のミュージアムです。 -
「ゆふいんふぉ」湯布院を旅行するならココ!駅のとなりにある観光拠点【湯布院】
大分や由布院の観光に関する情報発信拠点の「YUFUiNFO(ゆふいんふぉ)」 駅のすぐ横にあり、湯布院を旅行するときに使い勝手がよく、ゆるやかなカーブを描いた梁や柱など、居心地のいい空間がひろがるスポットです。 -
「土石流被災家屋保存公園」噴火の爪痕がそのままに!普賢岳の災害を学べるスポット(道の駅 ひまわり)【島原】
民家が土石流に埋もれた衝撃的な光景が広がる「土石流被災家屋保存公園」 雄大な普賢岳の景観とともに、自然の恐ろしさやを感じられるスポットです。 -
「くにの松原おおさき」インパクト抜群!カブトムシの巨大モニュメントがある道の駅
道の駅「くにの松原おおさき」では、銀色に輝く巨大なカブトムシがお出迎え。中はレストランや温泉、宿泊施設もあり、旅の疲れをリフレッシュして、ゆったりとした時間を楽しめます。 -
「つまんでご卵」黄身がつまめる!絶品のTKGとロールケーキで人気のスポット【糸島】
糸島で絶品のたまごを使ったプリンやロールケーキで有名な「つまんでご卵」心ゆくまで「タマゴ」本来のおいしさを堪能できるスポットです。 -
「水前寺成趣園」池の向こうに広がる名庭園!熊本を代表する観光スポット【熊本市】
細川家が3代にわたって約80年の年月をかけてできた日本庭園の「水前寺成趣園」ゆっくりと園内を一周しながら、さまざまな角度からお庭を鑑賞できます。 -
「下村湖人 生家」近くには公園も!名作・次郎物語がうまれたスポット【神崎】
佐賀県神埼市にある下村湖人の生家は、名作として知られる自伝小説「次郎物語」がうまれた場所。下村湖人の世界を体感できる貴重なスポットとなっています。
【新型コロナの影響について】
新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。