今回やって来たのは、長崎のハウステンボスにある黄金の館です。
黄金の館は、国内で最大規模の金製品を展示している魅惑のスポット。
今回はゴールドのもつ魅力をリアルに体感できる!人気スポットについてご紹介します。
※その他の佐世保市エリアの見どころスポットはこちら↓↓
巨大な金庫の中にある施設
場所はハウステンボスの奥に位置する宮殿のパレスハウステンボスの中にあります。
黄金をテーマにした展示施設で、中は天井も壁も全てが金色に輝いています。
壁と天井は金箔を職人が一枚一枚直貼りしたとってもゴージャスな空間。
室内には金塊や金製品が展示された、まさに「黄金の国・ジパング」を再現したファンタジーな場所です。
ずっしりした金塊を持つこともできます!
金メッキのオブジェですが、上部の箱の中にあるものはラージバーと言われるホンモノの金塊。
重さ約12.5Kgもある純金インゴットを実際に持つことができます。
約6000万円相当の価値がある金の延べ棒は、ずっしりしていて持ち上げようとするとすごく重い!
見た目よりもかなり重く感じ、片手で持ち上げるのはなかなか大変な金塊です。
ゴールドに実際にさわることで金のもつ質感や重さ、オーラを体感できるレアなスポットです。
金製品がいっぱいの黄金ワールド
金塊タワーのまわりには多くの金製品が展示されています。
純金製の小判や金貨、やかんや仏像など、金でできた工芸品の約160点が並んでいます。
部屋中が金色に輝く「黄金の館」日本最大級の規模で、こんなに多くの金の工芸品が見られるのはこの黄金の館だけ!
高さ162cmの黄金のペガサスや、いかにも高そうなバイオリンなど、すべてが金色に輝いていてまぶしいほど、、
さらに金以外もルビーが1個、6億6千万円も。
ゼロがいっぱいならぶ多くの展示品を見るだけで、リッチな気分になれる魅惑のスポットになっています。
まとめ
風水では金運をつかさどるとされる「黄金」
金塊のピラミッドなど部屋中がゴールド一色で、そのまばゆいばかりの輝きは人を引き付けるオーラがあります。
見るだけでなく、実際にさわるとなんだか金運が上がりそうなゴージャスな空間!
さらに九州では初公開となる「火星の隕石」も展示されています。
なお、黄金の館があるパレスハウステンボスから歩いて3分のところには、宿泊施設のウォーターマークホテル長崎があります。

魅力がいっぱいのパワースポットとして人気の「黄金の館」です。

名称: ハウステンボス 黄金の館
住所: 長崎県佐世保市ハウステンボス町1−1 パレスハウステンボス
電話: 0570-064-110
駐車場:有料駐車場を利用
パレスハウステンボスのページ
※その他の佐世保市エリアの見どころスポットはこちら↓↓
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。