- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
Banこの記事の編集者
こんにちは。九州旅行ナビの坂東(ばんどう)です。九州のおすすめの観光スポットを少しずつ紹介しています。観光や旅行で来られた際や、休日にどこか行こうかな~と思ったとき参考にしてもらえればうれしいです。また、プロフィールのページでは当サイトのミッションについて解説しています。
※なお、当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。また、お気付きな点は「お問い合わせフォーム」までお願いします。誤記など指摘していただけると助かります。
Ban一覧
-
「不動池」水面から生える木々!幻想的な風景がひろがるスポット【糸島】
糸島の山の中にあり、訪れる方は少ないスポット。水面から生えているように見える異様な木々など、幻想的な雰囲気のある場所です。 -
「石井筆子」天使のピアノで有名!障害児教育の母と呼ばれた人【大村】
日本の女性の地位向上に尽力し、女子教育や知的障害者の福祉に力を尽くした「石井筆子」出身地の大村には彼女の功績を紹介するスポットが多く残っています。 -
「恋叶トンネル」縁結びに関する作品がいっぱい!みんなが楽しくなるアートなスポット【豊後高田】
かわいいアートな壁画が話題となり、インスタ映えするフォトジェニックな場所として多く訪れる注目のスポットです。 -
九食自販機-とってもユニークなソーセージ自販機(佐賀編)
福岡県や佐賀県などで展開されている九食の自動販売機。ソーセージのアウトレット品がいっぱい並んでいる、とってもお得なスポットです。 -
弥五郎どんの館-伝説の人物!「弥五郎どん」について学べる場所【都城】
宮崎県都城に伝わる「弥五郎どん」地元で長年愛される伝説の巨人、弥五郎どんとそのお祭りについてよくわかるスポットです。 -
「関門海峡ミュージアム」がリニューアル!子供から大人まで楽しめる魅力を紹介【北九州市門司区】
関門海峡の歴史や文化をテーマとした近代的な観光施設。「海峡アトリウム」の巨大なスクリーンなど最新テクノロジーを使って、楽しく遊びながら学ぶことができるスポットです。 -
「八坂神社」100年以上前に建立!陶器の西郷隆盛像がある神社【唐津】
唐津の郊外にある八坂神社には、今から100年以上も前につくられた陶器でできた西郷隆盛の像があります。愛犬とともにおだやかな表情で参拝する人を出迎えてくれます。 -
「福岡城跡」福岡の町並みがひろがる!緑がいっぱいの都会のオアシス【福岡市中央区】
黒田官兵衛など歴史上の有名な武将が城主だった福岡城。「福岡城むかし探訪館」でジオラマを見たり、天守台跡からは福岡タワーや隣接する公園など、福岡市内のすばらしい眺めが広がります。 -
「北緯33度展望台」きれいな海の風景がひろがる!ドライブにおすすめの展望台【西海】
目の前は海しか無く、まさに島の突端、地の果てといった感じの場所にあります。夏は海風が気持ちいいスポットで、崖上にある展望台からは360度のダイナミックな景色が広がります。 -
大分の癒しスポット!マリーンパレス水族館「うみたまご」【大分市】
海沿いにあり、別府湾の眺めがすばらしい水族館「うみたまご」動物たちと近いところで楽しむことができ、お猿さんで有名な高崎山とセットで楽しめる子供に人気のスポットです。
【新型コロナの影響について】
新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。