場所は、別府市と大分市を結ぶ国道10号線の別大国道沿いに位置しています。
「うみたまご」は大分の水族館で、館内には海獣ゾーンや魚類ゾーン、動物たちのショー、こだわりの水槽などがあります。
※その他の大分市エリアの見どころスポットはこちら↓↓
ショーか人気の水族館
海獣ゾーンではセイウチやイルカなどのほか、アシカやトド、アザラシ、ペリカン、カワウソなどのユニークなショーも。
海獣ショーと聞くと少し恐ろしいイメージですが、飼育員さんのMCがうまいこともあり、とっても楽しめますよ。
ちなみにイルカショーは場所が狭いこともあって、早い時間から席を取っていないと見られないかも、、、
動物にエサをあげたり、セイウチやイルカに触ることもでき、子供にも人気となっています。
動物との距離が近いことが魅力の「うみたまご」は、動物たちと仲良くなれるおすすめのスポットとなっています。
魚類ゾーンでは、ホシエイやサメなど魚の仲間を紹介。
中には世界最大級のサンゴ大水槽の水中散歩や、チンアナゴの砂から生えているようなユニークな姿、幻想的なクラゲの展示もあります。
【大分市で宿泊するなら】
1,500匹もの魚たちが泳ぐ大回遊水槽
うみたまごのメイン「大回游水槽」は90種類、1,500匹の魚が泳いでいて、水槽の内部にある水の総量は1,250トンもあります。
そんな巨大な水槽には別府湾付近の魚を中心に展示され、さながら海を泳いでいる魚を見ているようで迫力があります!
こちらは50年以上も昔から水槽の中央に複雑なかたちをした擬岩の島をつくり、海水がその周囲を流れるようにしたもの。
別府湾には暖流も流れていて、熱帯魚やサンゴなど大小さまざまな魚が共に生活できるようになっています。
中でもホシエイの泳ぐ姿は圧巻!背中には星のような模様があり、見ることができたらラッキーですね。
他にも頭がハンマーに見えるので、ハンマーヘッドと呼ばれるアカシュモクザメやマンタなども回遊しており、時間を忘れて見入ってしまうスポットとなっています。
【大分市でドライブするなら】
現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
海中を歩いてるみたい!?うみたまホール
入口近くはアーチ状になっていて、頭の上を泳ぐ魚たちは、まるで海の中にいるような雰囲気。
水玉模様のライトアップが美しく、大回游水槽からのブルーと、小窓から差し込む光で幻想的な世界を演出しています。
くつろぐことができる空間にもなっているので、ゆっくりと魚たちとの時間を過ごしてみるのもいいですね。
ガラスがない「あそびーち」
ガラスがないので、自然の動物たちを目の前で見られる「あそびーち」
膝までプールに入りながら、イルカの泳ぎやジャンプを見られたり、ペンギンのお散歩や、貴重な飼育員さんのトークなども楽しめます。
【大分市で遊び・体験をするなら】
子供の遊び場所やショップも充実
館内には海のいろんな生き物をテーマにした子供の遊び場も完備。
おなかがすいたら、海を見ながら食事を楽しめる「うみたまカフェ」や、軽食が食べられるフードコートもあります。
ショップでは、うみたまごらならではのユニークなグッズがそろっています。
まとめ
大分に来られた際はぜひどうぞ。
※ネットから申し込むと割引クーポン等があるのでおトクです。
名称: 大分マリーンパレス水族館 うみたまご おおいたまりーんぱれすすいぞくかんうみたまご
住所: 大分県大分市神崎字ウト3078-22
電話: 097-534-1010
時間: 9:00-17:00
駐車場: 有料駐車場あり
うみたまごのページ
※その他の大分市エリアの見どころスポットはこちら↓↓
【大分までひとっ飛び(大分空港)】
【大分の飛行機+宿泊パック】
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。