- Home
- 過去の記事一覧
タグ:福岡:神社・寺院
-
「浮羽稲荷神社」鳥居のトンネルがつづく!インスタ映えの人気スポット【うきは】
ふもとから本殿につづく赤い鳥居のトンネルで有名な「浮羽稲荷神社」神社の境内からひろがる筑後平野の雄大な景観は、一見の価値があります。 -
「水天宮」安産の神様として人気!全国の総本宮として有名なスポット【久留米】
安産の神様として有名な「水天宮」境内には立派で巨大な御神木や、白石が敷かれた社殿など、全国にある水天宮の総本宮としての風格がただよいます。 -
関門大橋のすぐ近く!海の風景がひろがる「和布刈神社」【北九州市門司区】
関門海峡のすぐそばにある和布刈神社。ダイナミックな橋や青い海、行き交う船の風景など、とっても海が似合う神社です。 -
「雷山千如寺」暗やみにかがやく巨大な観音様!糸島の山奥にあるパワースポット【糸島】
山の中腹にある大悲王院。鎌倉時代の作とされる雷山観音像は高さ4.8mもあり、一目見ただけでその神秘的なオーラに圧倒されます。 -
セーラー服からヤクルトまで!福岡のユニークな発祥地めぐり【福岡市】
元福岡市九電記念体育館があったエリアの近くには昔、日本で初めてセーラー服を制服として採用した女子校があったことから、通りには日本のセーラー服発祥の地のパネルがあります。 -
博多のパワースポット!日本三大住吉のひとつ「住吉神社」【福岡市博多区】
アクセスのよい都会にあって、参拝とのんびり散策ができる「住吉神社」 緑がいっぱいの境内にパワースポットが点在する神社です。 -
車僧観音堂・名島弁財天・愛宕神社の勝ち地蔵-福岡のユニークな神様3選【福岡市】
福岡には700年前のことを話したとされるタイムスリッパーやヘビの神様、バットとボールを持つお地蔵様など、地元で信仰を集めるユニークな神様がいっぱいです。 -
実際は3ヶ所もある!福岡で有名な「警固神社」【福岡市】
福岡の人ならみんな知っている「警固神社」じつは神社は3つあり、昔から九州を守る駐屯地の守護神として福岡の地を守り続けるパワースポットです。 -
天井から超リアルな馬がこっちを見てる!とってもユニークな「宇賀神社」【福岡市中央区】
合格祈願の縁起スポットとして人気の「宇賀神社」とってもリアルな馬が天井から見下ろしているユニークなスポットです。 -
「高倉神社」でっかい「五円」でつながるご縁!恋愛成就のパワースポット【岡垣】
古墳時代に創建されたとされる「高倉神社」境内にある五円玉の巨大なオブジェをくぐると素敵な「縁」がもたらされるとされています。