今回やって来たのは、長崎市の北西部にあるかきどまり白浜(旧かきどまり弁天白浜海水浴場)です。
長崎の郊外にある人気の浜辺
場所は長崎の西海岸を走る国道202号線沿いの手熊と式見の間で、柿泊というところにあります。
こちらは長崎駅から車で約20分と市の中心部からも近く、手軽に行くことができる海岸。
入江になっていて波がおだやかで景色もよく、小さい子どもがいる家族連れの方も安心して遊ぶことができます。
なお、こちらはフジテレビ系列のドラマ「愛し君へ」や映画「精霊流し」のロケ地としても有名で、長崎の人ならみんな知ってる!?人気の浜辺です。
海岸には弁天白浜と小白浜という砂浜があり、その両方の砂浜の間にはバーベキューやキャンプのできるスペースがあります。
海辺にぽっかり空いた洞窟や奇岩
さらに海辺を歩いて行くと、ぽっかりと穴が開いている鵜飼洞門(うかいどうあな)と呼ばれる洞窟があり、その向こうに海が見えます。
また、この砂浜にはまるでリンゴをかじって芯だけが残ったみたいな!?珍しい岩があります。
ちょっとかじりすぎで今にも折れそうなリンゴで、地元の人からは「きのこ岩」や「りんご岩」と呼ばれています。
浜辺の真ん中で、ちょうど波打ち際の一番目立つところに人の頭みたいな、絶妙なバランスで立っています。
さらに周辺にはもぐり岩や傘瀬など、火砕流堆積物や土石流堆積物によってできた面白い岩や洞窟などが見られて、ちょっとした探検気分が味わえます。
注意点
*キャンプ場にはキレイな公衆トイレも完備しています。
*なお、平成27年度からは海水浴場ではなくなって監視人がいませんので、遊泳の際は十分注意してください。
*駐車場は夏の期間(7月中旬~8月中旬)は有料です。乗用車500円・二輪車100円
まとめ
長崎市内や稲佐山の近くにあり、ユニークな形の岩、洞窟など冒険気分も味わえる!
おだやなか浜辺の景色が広がる「かきどまり白浜」です。
名称: かきどまり白浜
住所: 長崎県長崎市柿泊町120
駐車場:駐車場あり(夏場は有料)
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。