神崎鼻公園-最後の夕日が見られる!日本本土の最西端スポット【佐世保】

佐世保市の北にある「神崎鼻(こうざきばな)」です。

神崎鼻公園は日本の本土の中でいちばん西の端にある、知る人ぞ知る穴場スポットです。
2014-10-15-16-11-12

2014-10-15-16-08-04

場所は西九州自動車道から佐世保を抜け、終点の佐々から海沿いの細い道をひたすら進んだ小さな漁港の近くにあります。
2014-10-15-15-59-53

※その他の佐世保北部・平戸エリアの見どころスポットはこちら↓↓

見晴らしのいい海の風景

岬は公園として整備されていて、車を停めて小高い丘の上に登ると見晴らしのいい海の風景が広がります!
2014-10-15-15-59-28

2014-10-15-16-02-53

丘の上には芝生が広がり展望台デッキもあります。
2014-10-15-16-05-28

神崎鼻は西海国立公園の中にあり、九十九島から五島列島までの眺望パノラマが広がる素晴らしいビューポイントです!
2014-10-15-16-13-33

日本の端っこを示すモニュメント

公園を進むと出てきたのは、日本最西端の石柱モニュメントや、直径11mもあるでっかい日本地図のタイルです。
2014-10-15-16-04-56

2014-10-15-16-08-31

こちらは立体的な日本地図で分かりやすく表示。
2014-10-15-16-06-20

北の端である宗谷(そうや)岬や東の納沙布(のさっぷ)岬、南の佐多(さた)岬と比べると、西の端にある神崎鼻は少しマイナーな気がしますが、、、
2014-10-15-16-07-28

夕陽も美しい絶景ポイント

岬に降りると、日本本土最西端の地の記念モニュメントが出てきます。
2014-10-15-16-10-47

2014-10-15-16-14-24

付近には遊歩道があり、海岸の岩場を散歩できますよ。
2014-10-15-16-16-40

訪れる人が少ないレアスポットですが、神崎鼻は九十九島をバックにした夕日の名所として有名です。
2014-10-15-16-15-11

さらに神崎鼻は本土で一番西にあるので、日本でいちばん最後に沈む夕日が見られます。
2014-10-15-16-04-37

まとめ

海が広がる絶景に沈む太陽!日本でいちばん最後の夕日にふさわしい格別の光景が広がります。
2014-10-15-16-04-17

沈みゆく夕日よいつまでも!海と緑の風景が広がるサンセットパークの神崎鼻公園です。
2014-10-15-16-08-51

名称:神崎鼻公園 こうざきばなこうえん
住所:長崎県佐世保市小佐々町楠泊354-1
駐車場:無料駐車場あり
神崎鼻公園のページ

※その他の佐世保北部・平戸エリアの見どころスポットはこちら↓↓

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

言語を翻訳

地域のイチオシ情報!

ページ上部へ戻る