- Home
- 過去の記事一覧
タグ:福岡:神社・寺院
-
天神の真ん中でまったりできる!警固神社の「足湯コーナー」【福岡市中央区】
福岡天神にある「警固神社」境内には足湯コーナーがあり、隠れた休憩スポットとして人気があります。 -
「篠崎八幡神社」ヘビの執念が実を結ぶ!地元で人気の縁結びスポット【北九州市小倉北区】
北九州の小倉北区にある「篠崎八幡神社」境内には左右に「蛇の枕石」と「力石」と呼ばれる2つのパワーストーンがあり、カップルに人気の神社です。 -
「太宰府天満宮」初めての方必見!神社の参拝が楽しくなる3つのチェックポイントとは?【太宰府】
福岡の定番観光スポットして知られる「太宰府天満宮」ユニークなキリン像やキュートな狛犬などのスポットがあります。 -
「天開稲荷社」太宰府天満宮のさらに奥!洞窟の中にあるパワースポット【太宰府】
天満宮の奥にある「天開稲荷大明神」裏手には奥の院があり、階段を登った先にある石造りの洞窟はいかにもパワースポットの雰囲気です。 -
「妙見崎灯台」青い海と白い灯台!縁結び神社もある絶景スポット【北九州市若松区】
海岸の浸食で露出した縞模様の岩盤の上に立つ「妙見崎灯台」 青い海がひろがり、自然の造形美にあふれた遠見ヶ鼻岬には、縁結びの神社もあります。 -
「南蔵院」世界一の大仏様が横たわる!福岡で有名な宝くじスポット【笹栗】
福岡県篠栗町にある「南蔵院」敷地内には全長41mという世界最大級の仏像様があり、宝くじの願掛けスポットとしても人気です。 -
「飯盛神社」飲むと頭が良くなる!?知恵の水で受験生に人気のスポット【福岡市西区】
福岡市西区にある「飯盛神社」境内には縁結びの「なぎの木」や、受験生に人気の「知恵の水」があり、多くの方々が訪れる人気スポットとなっています。 -
「宮地嶽神社」光の道で有名!日本一の大注連縄がある神社【福津】
夕日が輝く絶景が話題の「宮地嶽神社」本殿前にある長さ13m、重さ5トンの日本一の大注連縄でも知られるスポットです。 -
「愛宕神社」福岡の絶景が広がる!日本三大愛宕のひとつで県内最古とされる神社【福岡市西区】
福岡市の百地浜の近くにある「愛宕神社」日本三大愛宕の一つで、1000年以上前からある県内でも最古の神社として知られています。 -
「恋木神社」境内にはハートがいっぱい!恋愛の神様をまつるパワースポット神社【筑後】
恋愛の神様をまつっている日本で唯一の神社。縁結びの神社として知られ、特に2月になると多くの人が訪れる別名「バレンタイン神社」として人気のスポットです。