- Home
- 過去の記事一覧
タグ:福岡:神社・寺院
-
「宗像大社」交通の神様として有名!世界遺産としても知られるパワースポット【宗像】
世界遺産に認定され、ますます人気の「宗像大社」境内には古代の祭祀場だったとされる高宮祭場などのパワースポットも点在しています。 -
木の葉モールのすぐ近く!縁結びで有名な「橋本八幡宮」【福岡市西区】
木の葉モール橋本のすぐ近くにある「橋本八幡宮」槇と楠の木がくっついた樹木や夫婦槇など縁結びスポットとして人気です。 -
昭和の歌姫をまつる「ひばり観音」音楽の聖地シリーズ その2【福岡市城南区】
油山に登っていく途中にある正覚寺の「ひばり堂」 境内には美空ひばりさんの写真と、奥にひばり観音が奉納されています。緑に囲まれた自然と福岡市全体を一望できる景観が楽しめます。 -
古賀神社・釈迦尾神社・龗神社-とってもレアなハートマークがある神社まとめ【宗像】
ハートの形をした手水鉢や社(やしろ)など、福岡の北部エリアの神社にはハート形のオブジェが点在しています。 -
「高良大社」展望台から筑紫平野を一望!霊水がわく奥の院もおすすめの神社【久留米】
久留米の高良山にある「高良大社」本殿から歩いて20分ほどのところにある奥宮は、厳かなたたずまいでまさにパワースポットの雰囲気があります。 -
「五所八幡宮」森の中で発見! とっても不思議なムーミンの木がある神社【古賀】
五所八幡宮の敷地内にある、自然にできたとっても不思議な「ムーミンの木」ムーミンファンが訪れる、知る人ぞ知る穴場スポットです。 -
「縫殿神社」アパレルとファッションの聖地!裁縫(さいほう)の神様をまつる神社【福津】
日本にはじめて裁縫を伝えた方々を神様としてまつる「縫殿神社」国内でのデザイン・ファッションの発祥の地とされるユニークなスポットです。 -
「波折神社」「早吸日女神社」昔ばなしがモチーフのユニークな神社
関の権現様として親しまれている早吸日女神社では、拝殿の屋根に浦島太郎と竜宮城などがあります。また、福津の波折神社では、因幡の白兎をモデルにした波乗り兎の石像があります。 -
国造神社(阿蘇)・大森宮(福津)・豊玉姫神社(嬉野)-地震の備えは大丈夫?九州各地にあるナマズの神様編
火山大国、ニッポンでいざという時に頼りになるのがナマズ様。そんなナマズの神様をまつる、知る人ぞ知るパワースポットです。 -
「香山昇龍大観音」筑後平野の高台に立つ!パワースポットの観音様【原鶴】
ビューホテル平成の近くにある「香山昇龍観音」は金運や財運などのご利益があるパワースポットとして、たくさんの方が参拝に訪れます。