高良大社-展望台から久留米を一望!&霊水がわくパワースポットの「奥の院」

福岡の久留米にある「高良大社」です。

1600年以上の歴史がある九州屈指の古い神社で、社殿は九州最大の大きさがあります。

※その他の久留米・うきはエリアの見どころスポットはこちら↓↓

九州最大の大きさがある社殿

場所は久留米のほぼ中央に位置する高良山にあり、久留米市民なら誰でも知っている!?超有名な神社です。

高良山は耳納連山の最西端にある標高312メートルの山で、社務所の裏側にある展望台からは広大な筑紫平野と筑後川を一望できます。
image

夜には久留米の夜景を観賞できる人気スポットになっています。
image

縁起モノの幸福のカラス像

社殿の近くには、木製のカラスがいます。
image

頭をナデナデすると願いを叶えてくれる!と言われる幸福のカラスです。
image

本殿を参拝したら奥宮へ

本殿から20分ほど登ったところには、知る人ぞ知る高良大社の奥宮があります。
image

奥宮への道のりはほとんど目印や道案内の標識がなく、不安な要素がいっぱいでしたが、、、なんとか到着しました!
image

image

この奥宮は参拝する人も少ない穴場のパワースポットとなっています。
image

社殿の脇には霊水が湧き出ていて、飲むと疲れが癒されます。
image

image

まとめ

諸願成就のご利益があるとされる、知る人ぞ知る高良大社の奥宮です。
image

社殿はこじんまりとしていますが、厳かなたたずまいでまさにパワースポットの雰囲気があります。

【おまけ】境内にある道祖神様

高良大社には奥宮に向かう入り口付近にロープで囲まれた道祖神がまつられています。
image

男性と女性のシンボルに見える石で、子授けや安産、子孫は繁栄にご利益がありそう。
image

image

久留米の高良山にある、知る人ぞ知る隠れスポットです。

名称:高良大社 こうらたいしゃ
住所:福岡県久留米市御井町1番地
電話:0942-43-4893
駐車場:無料駐車場あり
高良大社のページ

※その他の久留米・うきはエリアの見どころスポットはこちら↓↓

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

言語を翻訳

地域のイチオシ情報!

ページ上部へ戻る