太宰府天満宮-初めての方必見!神社の参拝が楽しくなる3つのチェックポイントとは?【太宰府】

福岡の定番観光スポットして名高い太宰府天満宮です。

こちらは学問の神様である菅原道真を祀る神社で、受験生を中心に毎年多くの参拝者が訪れます。

今回はそんな人気の観光スポットである太宰府天満宮に参拝する際に、必見の3つのスポットをご紹介します。

※その他の太宰府・筑紫野エリアの見どころスポットはこちら↓↓

スターバックス 表参道店

まずはじめにやって来たのは、参道の鳥居そばにあるスターバックス表参道店です。

店舗の外観はとっても衝撃的!

2000本もの杉の木で組み合わせた壁や天井が特徴のおしゃれなデザインです。

日本を代表する建築家である隈研吾が手がけた、太宰府にふさわしい和風モダンな木造建築です。

日本でたった一つ!よく雑誌にも登場するほど今や観光名所となったスタバ表参道店です。

スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店

参道沿いにある麒麟(きりん)像

次に現れたのはりっぱな麒麟(きりん)像です。

場所は本殿への参拝の途中で、手水舎の近くにあります。

こちらは首の長いあのキリンではなく、中国の伝説上の神聖な生き物とされる麒麟の像です。

なお、この麒麟はその昔、長崎の「グラバー邸」で有名なトーマス・グラバーが大変気に入って、

その(1):自分の家にも「キリン」のレプリカ(複製品)をつくったり、
*ちなみにレプリカはこちら↓

その(2):自分のビール会社に「キリン」と名付けたり、

その(3):その会社のロゴを麒麟のマークにしてしまったほど!

それが今、みんなが普通に飲んでいるあの「キリンビール」なんだとか。

出典:http://www.kirin.co.jp

そんな超有名な会社のロゴマークのモデルとなったのがこの麒麟です。

本殿前にあるキュートな狛犬像

最後にご紹介するのは、天満宮・本殿の両脇にある狛犬様です。

全身が真っ白な狛犬ですが、こちらの目には玉が埋め込まれ、黒い目がキラキラしている姿はまるで宇宙人みたい?!(笑)

でっかいつぶらな瞳とかわいい巻き髪、左右の垂れ耳がラブリーなかたち。

愛くるしい表情で人気の狛犬様です。

なお、現地は街中にあるので電車やバス、車の両方ともOKです。車の場合は「たびらいレンタカー」などレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
たびらいレンタカー 公式サイト

また、福岡での宿泊は、格安のホテル・旅館などを一括で比較・予約ができる「トリパゴ」の予約サイトで探すと、オフィシャルサイトよりも安いこともあるのでおトクです!
・テレビCMでも話題!ホテル料金比較のトリバゴ

まとめ

天満宮で必見の代表的な3つのスポットです。太宰府にお越しの際はぜひどうぞ。

名称:スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店
住所:〒818-0117 福岡県太宰府市宰府3丁目2-43
電話:092-919-5690
時間:8:00-20:00
駐車場:付近の有料駐車場を利用
スターバックス太宰府天満宮表参道店のページ

名称:太宰府天満宮 だざいふてんまんぐう
住所:福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
電話:092-922-8225
駐車場:付近の有料駐車場を利用
太宰府天満宮のページ

※その他の太宰府・筑紫野エリアの見どころスポットはこちら↓↓

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

言語を翻訳

地域のイチオシ情報!

ページ上部へ戻る