宮地嶽神社-日本一の大注連縄!奥宮のパワースポットめぐりも人気です【福津】

福岡の福津市にある宮地嶽神社です。

こちらは開運や商売繁盛の神様として、1600年の歴史があります。
2014-04-08-13-27-55

2014-04-08-13-28-43

宮地嶽神社は全国にある宮地嶽神社の総本宮として、年間約220万人が参拝するとっても有名な神社です。
2014-04-08-13-30-39
2014-04-08-13-36-53

日本一の巨大なしめ縄!

まずは本殿にご参拝です。

本殿前には長さ13m、重さ5トンの日本一の大注連縄(しめなわ)があります。
2014-04-08-13-35-32

門前にある大鈴や、大太鼓(どちらも日本一の大きさ)など、どちらもすごいインパクトに圧倒されます!
2014-04-08-14-10-13

次に社務所で8社巡りの用紙をもらい、奥の宮へ。
2014-04-08-13-39-51

奥の宮でもパワーをゲット!

これは奥の宮にある8ヶ所のパワースポットをスタンプを集めながら回る仕組み。

まるでスタンプラリーのようなゲーム感覚で、ついでにご利益もゲットできるユニークな神社巡りです。
2014-04-08-13-37-31

まず出てきたのは七福神様です。
2014-04-08-13-44-24

次に現れたのが不動神社です。

ここは本物の古墳の石室をそのまま使った神社で、全長約23mの九州最大級の横穴式石室は、神聖でいかにもパワースポットの雰囲気があります。
2014-04-08-13-48-24

2014-04-08-13-48-09

他にも、願いを聞いてもらえるよろず地蔵様や、ハートの短冊がいっぱい!縁結びの淡島神社などが点在しています。
2014-04-08-13-49-32

2014-04-08-13-50-40

2014-04-08-13-50-12

神社の横に広がる公園

参拝の後は、神社の隣にある公園エリアへ。

こちらは5000坪の芝生や湖、蓮池園などがあり、周囲を散策できます。
2014-04-08-13-55-31
2014-04-08-13-56-23

点在している合掌造りの古民家には、民芸品や地元の特産品などを販売。
2014-04-08-13-58-04
2014-04-08-14-05-51

ミニ動物園では馬や羊、ポニーたちに餌やりもできます。
2014-04-08-14-01-24

なお、現地には車で行く方が便利なので、自家用車か「たびらいレンタカー」などレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
たびらいレンタカー 公式サイト

また、福岡での宿泊は、格安のホテル・旅館などを一括で比較・予約ができる「トリパゴ」の予約サイトで探すと、オフィシャルサイトよりも安いこともあるのでおトクです。
・テレビCMでも話題!ホテル料金比較のトリバゴ

まとめ

福岡で気軽にパワスポ巡りと、ほのぼの散歩コースのある宮地嶽神社です。

名称:宮地嶽神社 みやじだけじんじゃ
住所:福岡県福津市宮司元町7-1
電話:0940-52-0016
駐車場:無料駐車場あり
宮地嶽神社のページ

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

言語を翻訳

地域のイチオシ情報!

ページ上部へ戻る