櫛田神社-博多と言えば!福岡で有名なパワースポット神社【福岡市博多区】

今回やって来たのは博多の氏神様として有名な「櫛田神社」です。

※その他の福岡市博多区(博多駅周辺)のおすすめスポットはこちら↓↓

博多でとっても有名な神社

場所は福岡の街なかで、商業施設のキャナルシティや川端商店街がすぐ近くにあり、いつも多くの方がお参りに訪れます。

櫛田神社は商人の町・博多の中心にある神社で、奈良時代から金運や商売繁盛の神様として親しまれています。

博多の祭り・山笠の舞台として有名

5月のどんたく、7月の山笠、10月のくんちなど、博多の祭りの舞台として知られる博多の総鎮守です。

中でも櫛田神社は博多山笠の出発点で、勇壮な追い山がおこなわれる舞台にもなります。

※境内には大きな飾り山があり、迫力のある山笠の雰囲気を味わう事ができます。

境内には見どころいっぱい!

境内には樹齢1000年のご神木で、縁結びや子宝に恵まれる夫婦銀杏や、

不老長寿の命の水として名高い霊泉鶴の井戸

山笠の格好をした小便小僧など見どころがいっぱい。

なお、現地は街中にあるので電車やバス、車の両方ともOKです。車の場合は「たびらいレンタカー」などレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
たびらいレンタカー 公式サイト

また、福岡での宿泊は、格安のホテル・旅館などを一括で比較・予約ができる「トリパゴ」の予約サイトで探すと、オフィシャルサイトよりも安いこともあるのでおトクです!
・テレビCMでも話題!ホテル料金比較のトリバゴ

まとめ

博多っ子のパワーの源泉である櫛田神社。

福岡の街なかにあり、地元では知らない人がいないぐらい!?有名なパワースポットの神社です。

名称:櫛田神社 くしだじんじゃ
住所:福岡市博多区上川端町1-41
電話:092-291-2951
駐車場:付近の有料駐車場にて
時間:本殿は4:00~22:00

※その他の福岡市博多区(博多駅周辺)のおすすめスポットはこちら↓↓

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

言語を翻訳

地域のイチオシ情報!

ページ上部へ戻る