- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
町に点在するアートな世界!津奈木町の彫刻めぐり(その2)【津奈木】
熊本県の南部にある津奈木町(つなぎまち)は、町内に彫刻が点在するアートなまち。芸術性の高い作品で人をつなぐ、屋外アート作品のシリーズ第2弾です。 -
「宝満神社」 宝くじが当たる!と評判のスポット【唐津】
宝くじの当選や子宝にご利益があると話題の「宝満神社」広場には毎年、正月になると高さ15mの巨大な門松が立てられます。 -
町に点在するアートな世界!津奈木町の彫刻めぐり(その1)【津奈木】
熊本県の南部にある津奈木町(つなぎまち)は、町内に彫刻が点在するアートなまち。芸術性の高い作品で人をつなぐ、屋外アート作品のシリーズ第1弾です。 -
日本のお茶はここからはじまった!日本茶の原点「霊仙寺跡」 【神崎】
日本のお茶はここからはじまった「日本最初之茶樹栽培地」 佐賀の吉野ヶ里町にある日本茶発祥のモニュメントです。 -
幸せを運ぶ黄色いポスト【九州編】3ヶ所めぐり
黄色いポストは幸せのしるし!元気と幸せをチャージできる、九州にあるとってもレアな黄色いポストシリーズです。 -
あの東京駅と関係がある!?武雄温泉の楼門【武雄】
武雄温泉のシンボルとして有名な「楼門」」 辰野金吾氏の設計で、遊び心あふれる十二支の粋な演出や、歴史ロマンを今に伝えるモニュメントです。 -
「当宝稲荷神社」そば街道の名所!宝くじ祈願の金運スポット【南小国】
南小国町の通称・そば街道沿いにある「当宝稲荷神社」 今では週刊誌や新聞などに掲載されるほど、開運やパワースポットとして有名な場所です。 -
「福岡南駅」たった300円でホンモノの新幹線に乗ってみた。【福岡市博多区】
たった300円で新幹線に乗れる!とってもユニークな「福岡南線」 福岡南駅は新幹線の車両基地としてピカピカの車両がずらっと並んでいます。 -
「A-Zスーパーセンター」鹿児島の名物!24時間営業の巨大なスーパーセンター【阿久根】
鹿児島県内に展開している「A-Zスーパーセンター」 すごい品揃えの巨大スーパーは24時間あいていて、多くの人が集まる人気スポットです。 -
「本庄の湯」南部バイパスにあるスーパー銭湯は、ネットカフェでの宿泊もOK!【佐賀市】
佐賀にある「本庄の湯」24時間営業のカラオケ・ネットカフェ「アイボックス」が隣接し、とってもリーズナブルな宿泊施設としても使えます。