- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:長崎
-
「西の原エリア」カフェ・レストランから雑貨店まで!波佐見のおしゃれなスポット
かつて波佐見焼の製陶所があった「西の原エリア」約1500坪の敷地には、古い建物を利用してカフェmonné porte(もんねぽると)やショプなどが立ち並ぶ新しくオシャレな空間となっています。 -
ペンギンがいっぱいの癒しスポット!「長崎ペンギン水族館」【長崎市】
世界一ペンギンの種類数が多く、ペンギンにこだわったユニークな【長崎水族館」見た目も特徴も違ういろんな種類のペンギンたちのかわいい仕草に心がなごみます。 -
「たびら昆虫自然園」新たな発見がいっぱい!自然のことがよくわかるスポット【田平】
自然の中で昆虫について学習できる「たびら昆虫自然園」 ひろい園内を回りながら、解説員さんによる様々な昆虫についてのお話にどんどん引き込まれます。 -
「音浴博物館」視聴もできる!往年のレコードがいっぱいのミュージアム【西海】
レコードの音色に癒やされる「音浴博物館」 アナログのやさしい響きに耳を傾けて、リラックスできるスポットです。 -
洋食からトンカツまで!日本のグルメは長崎から【長崎市】
長崎には西洋料理発祥のお店とされる「自由亭」や浜勝の一号店など、グルメの出発点とも呼べるお店がいっぱいあります。 -
「やきもの公園」世界のオカマが大集合!長崎にあるユニークな公園【波佐見】
長崎の波佐見町にある「やきもの公園」小高い丘にある世界の窯広場には、世界各地の珍しい窯が12基展示されています。おしゃれなカフェなどで話題の「西の原エリア」から近く、散歩がてらに歩くのもオススメ。 -
日本の鉄道はここからはじまった!鉄道発祥の記念碑【長崎市】
グラバー園で有名なトーマス・ グラバーがこちらの海岸通りにレールを敷き、日本で初めて蒸気機関車を走らせたことから、長崎はSL発祥の地と言われています。 -
ボウリング・バトミントン・テニスコート-今ではメジャーなあのスポーツも長崎からはじまった【長崎市】
今ではメジャーなあのスポーツも長崎からはじまった!日本国内のスポーツの歴史を今に伝える長崎の発祥地シリーズです。 -
「女の都」ハーレムの聖地!?長崎でとっても気になるアノ町に行ってみた。【長崎市】
長崎の人ならみんな知ってる!?ユニークな地名の女の都エリア。丘の上に「母」と名付けられたオブジェがあります。 -
「がまだすドーム」普賢岳のリアルな噴火を伝える!雲仙岳災害記念館【島原】
島原にある「がまだすドーム」最新のハイテク技術を使って、噴火のすさまじさや自然の脅威をリアルに体感できる雲仙岳災害記念館です。