- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:長崎
-
競輪、競艇はここからはじまった!九州にある公営競技の聖地めぐり【大村】【小倉】
「競艇発祥の地」のボートレース大村と「競輪発祥の地」の小倉けいりん。どちらも九州発祥のレース場で、多くの方が訪れるスポットとなっています。 -
「西海橋物産館 魚魚市場」名物は伊勢えびのUFOキャッチャー!新鮮なサカナがいっぱいの物産館【西海】
西海橋の近くにあり、新鮮な魚介類がならぶ「西海橋物産館」外観はトイレとは思えないほどのゴージャスな「1億円トイレ」があることでも有名なスポットです。 -
「石井筆子」天使のピアノで有名!障害児教育の母と呼ばれた人【大村】
日本の女性の地位向上に尽力し、女子教育や知的障害者の福祉に力を尽くした「石井筆子」出身地の大村には彼女の功績を紹介するスポットが多く残っています。 -
「北緯33度展望台」きれいな海の風景がひろがる!ドライブにおすすめの展望台【西海】
目の前は海しか無く、まさに島の突端、地の果てといった感じの場所にあります。夏は海風が気持ちいいスポットで、崖上にある展望台からは360度のダイナミックな景色が広がります。 -
「時代屋」長崎名物!あのレモンステーキが食べられる元祖のお店【佐世保】
佐世保にある人気レストラン「時代屋」看板商品のレモンステーキはやわらかいお肉が絶品で、老舗ならではの美味しさを味わえます。 -
「石原岳森林公園」まるで別世界!石造りの要塞がのこるレトロなスポット【西海】
佐世保要塞の一つで石造りの要塞や砲台跡が残り、まるで異世界の雰囲気が感じられるスポットです。森林浴ができる遊歩道もあり、地元の方の散歩コースにもなっています。 -
「旧佐世保鎮守府凱旋記念館」かつて鎮守府だった歴史を学べる!旧海軍の施設【佐世保市】
佐世保の歴史を感じられる鎮守府凱旋記念館。レトロな雰囲気がいっぱいの施設で、佐世保市の中心地にあってアクセスもよく、大人の社会見学で楽しめるスポットです。 -
「淡島神社」ミニ鳥居で安産祈願!九十九島の風景がひろがるスポット【佐世保】
安産や子宝のご利益で有名な淡島神社。神社は島の中にあり、きれいな海の風景や島のなかを探検するなど、自然を身近に感じられスポットです。 -
九州にある2つの巨大宮殿!「パレス ハウステンボス」と「ポーセリンパーク」【佐世保】【有田】
九州にあるヨーロッパ風の宮殿は撮影スポットとしても人気で、コスプレの聖地としても知られています。日本にいながらヨーロッパの雰囲気を満喫できる、貴重な場所となっています。 -
「大村公園」桜と花菖蒲の名所!キリシタン大名・大村氏の城跡【大村】
かつて大村藩主が居住した城跡や大村神社など見どころが多い「大村公園」 春には桜並木や花菖蒲など多くの人でにぎわいます。